
TW200に乗っています。
1年前ほどからなんですが、タンクの給油キャップが異常に硬いんです。女の力では開けれないほどになっています。だから給油するときはスタンドの店員に開けてもらってますが、かなり硬いようなので苦戦しているようです。バイトの娘などは開けれないんです。硬すぎるとスタンドの人も迷惑だし、セルフで給油出来ないし困ってます。
原因はキャップの内側にあるパッキンが硬化しているせいだと思うのですがこれを柔らかく出来ないですか?
それか違う原因ですか?教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ヤマハの販売店でメカニックをやっていました・・・が、もう10年近く前なので参考にはならないかも。
一度硬くなったゴムを軟らかくするのはちょっと難しいかもしれません。
軟らかく出来たとしても、密閉性が損なわれて、万が一のときなどに燃料漏れを起こす危険があります。
内側のガスケット(パッキン)が劣化しているなら、交換してはいかがでしょうか。
ガスケット自体は300円くらいのはずです。
ガスケットの交換だけなら自分でも出来ると思いますし、自信が無ければバイク屋さんに頼んでもそれほど高くはないはずです。
キャップ全体を交換するのが一番簡単ですが、それだと部品だけで4000円くらいかかるはずです。
こんなんで、参考になるかは分かりませんが・・・
No.5
- 回答日時:
ヤマハはパーツ検索と値段検索がWeb上で出来るので後で正確な年式で検索してください。
あなたのバイクの正式名前と型番が判らなかったので同じ適当な年式のTW200で検索しましたので同じとは限らないですが大体同じような値段設定だと思います。
(参考 48Y-24612-00 .ガスケット,キャップ \252)
約300円でその苦労から解放されますので早めに対応しましょう。
バイク屋さんなどで注文購入できます。ついでに点検されても良いかも知れないですね。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
No.4
- 回答日時:
#No1です。
店舗の規模にもよりますが、街にあるようなバイク屋さんには在庫は無いと思います。
ヤマハのパーツセンターに在庫がある場合、2日くらいでバイク屋に届くはずです。
部品の注文するときは、フレーム番号を控えておいた方が注文しやすいですよ^^
はい。ご親切にありがとうございます。
早速型番を見てバイク屋に注文しました。
これであの固いキャップともおさらば出来ます(^-^*)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
中古のバイクを買おうと思って...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
GAZIのサスペンションにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報