dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりなのですが、出来れば実際に行ったことがある方に回答していただきたく質問しました。OCN地図も見たのですが、どうもいまいち分かりません。
できれば一般道のみでお願いします。高速ならわかるので。

A 回答 (3件)

四日市はあまりわかりませんが。


一号線から、長良川の右岸堤防に入ります。
伊勢大橋の<中堤口>の信号を左折です。
そのまま上流に向かい走り続けます。海津のタワーを過ぎて30分程で、<穂積大橋>の下を通り過ぎ直ぐ左折すれば、21号線に乗ります。(看板があるのでわかりますが、ぐるっと廻ります。)東に向かって走る形になるので、そのまま東進すれば、3分位で県庁の辺りに着きます。さらに3分位で、岐阜の環状線県道77号。もうさらに5分程度で、<ロイヤルホスト>を左折すれば、岐阜駅周辺に。さらに5分程度で、22号との立体交差になります。
堤防が不得意でなければの話ですが。
日曜朝、逆進路で1時間強でした。(県庁あたりからなら1時間?)
おきをつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

堤防の一本道を直進するだけなので、道に迷う心配はなさそうですね。ぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 00:29

umikozoですm(__)m



平日なのか休日なのか
その辺は全く覚えていないのですが
3時間弱だった覚えがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 00:16

こんにちはm(__)m



四日市→(国道23号線”名四国道”)→飛島(梅の郷)→
国道302号線→(朝日西”清州IC下”)→国道22号線

これは”金華山”へ行けるルートです
ここまでは経験済みですが
岐阜市内のどちらでしょ?
市街地(駅周辺)なら後は”国道248号線”使用だと思われますが

このルートを使った時はごちゃごちゃするのが嫌で
一番簡単な方法を使いました
これが一番”近い”か”早い”かは判りません

この回答への補足

所要時間を大体で結構ですので、教えていただけませんか??

補足日時:2005/08/23 17:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umikozoさん、いつもありがとうございます。
金華山まで行ければ、市街地までは行けると思います。詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!