重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

神戸大学の発達科学部の方は人間環境学科を考えています。
・学べることの幅の広さはどちらが広いか?
・大学周辺の環境について。
・留学はしやすいか?
上記のことを中心に他のことでもイイので教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

神戸の発達科学学部(通称発達)について。

。。
学べることは本当に幅広いです。
理系で入学しての文系の勉強ができたりします。
またこの学部はもとが教育学部(教員養成)だったので教職の免許は取れやすいです。
また単位も担当教授にもよりますが他の学部よりとりやすいようです。
多量のレポートもあるみたいですがヾ(;´▽`A``

神大周辺の環境について
神大はほんとに山の斜面に経っている大学なので
通学が結構しんどいです。授業開始時間が8時50分~なので1限ある日はきついです。
JR六甲道と阪急六甲からバスも出ていますが事業開始時間のぎりぎりにはバスが満車で乗れないことが多いので時間に余裕が必要です!!阪急六甲から国際文化学部(1回生の授業のほとんどがここで一般教養の授業があります)は歩いて20分(発達へは30分ぐらい)かかります。周辺環境は坂道がかなり多くしんどいですが住宅が多いのでそんなに物騒なところではありません。バイクがあれば快適だと思います。

留学について
発達から留学はあまりないと思います。
特に人間環境学科からは厳しいと思います。
留学がしたいのならやはり国際文化学部が理想だと思うのですが。。。

ですが神大は留学生が多くHUB室など留学生と交流できる場所が多くあります。それにEUIJ関西という活動もあります。留学生支援サークルなどもありますので自分から動けばいくらでも他国の人と関わることができますよ。

またサークルも活発で楽しい大学生活を送れると思いますよ!!三宮も梅田も結構近いので遊び場には困らないです(;^_^A

広島大学ですが環境もいいですし学校も平面的に広いです(神大は縦に広い)ただ少し辺鄙な場所にあるので遊びに行くのが少し大変かもしれません。

参考URL:http://euij-kansai.ksc.kwansei.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教員免許がとりやすいのはイイですね。
やはり理系での留学は厳しいですね。

お礼日時:2005/08/24 19:20

広島大学総合科学部も幅広く学ぶことができます。

2年生からは6つのプログラムに分かれるのですが、その他に、「自主編成プログラム」というのも選ぶことができ、総合科学部の講義の中から、自分で必修科目を選ぶことができます。ただし、1年生の冬頃に計画書を提出し、許可をもらう必要があります。

大学は、広島市内から電車で30分ぐらいの東広島市にあります。大学周辺には飲食店やスーパーあり、生活には困らないと思います。ただ、坂道が多いので、自転車での移動は大変です。

留学についてですが、広島大学短期留学プログラムというものがあり、どの学部の人でも申し込むことができます。ただし、募集人数が少ないので、国(特にイギリスとアメリカ)によっては競争率が高くなります。選考は、成績と面接、TOEFLの点数ですることが多いです。

参考URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/husa/nihongo/index …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どちらの大学も魅力的ですね。

お礼日時:2005/08/24 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!