重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります
EO-NET光フアイバーで光モデム光電話機器経由、
COREGA BAR SD ルーター使用で
2台のパソコンにてインタ-ネットをしています
ルータースループットはカタログでは53メガ実効36メガ
となっています
最近、高CPU(3ギガ)パソコンに買い換えて
そのパソコンからインタ-ネット使用(懸賞自動応募ソフト稼動)
で高頻度のアクセスをしているときには、もう一台のパソコン
からのインタ-ネット使用ではほとんど画面が出てきませんし
「ページが表示できません」 のエラーが出ます
懸賞自動応募ソフト稼動以外のインタ-ネット使用のときには
なんの異常も発生しません
以前の能力の低いパソコンの時には異常はでませんでした
(ただし、懸賞自動応募ソフトは使用経験なし)

これの原因はルーターの能力が追いつかないということなんでしょうか
高い性能のルーターに変更すれば解決するのでしょうか
なにかおわかりでしたら、ご教示宜しくお願い致します

A 回答 (1件)

 インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります


 1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の
   BOX に [10]を入力し[OK]をクリック
 2. IE を再起動し正常に表示される事を確認
 3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]
   をクリックしインターネット一時ファイルを削除

加入者網終端装置(CTU)に DHCP サーバ 機能を持っている物が有ります
BBR は標準で持っている機能で二つの装置でこの機能を[有効]にしていると問題が有りますから
BBR 以外の装置の DHCP サーバ 機能を[無効]にして下さい
当然 IP アドレスが BBR と重ならない様に設定もして下さい
XP SP2 から[インターネット ファイアウォール](ICF)が自動で有効に成っています
ICF を無効にして下さい(BBR がファイアウォール機能を内蔵している場合)
  ICF を無効にする手順
   1. コントロール パネルの [ネットワークとインターネット接続] をクリックし、
     [ネットワーク接続] をクリックします。
   2. ICF を無効にする接続を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
   3. [詳細設定] タブの [インターネットからのこのコンピュータへのアクセスを制限したり防いだりして、
     コンピュータとネットワークを保護する] チェック ボックスをオフにします。
     ICF を無効にした場合[セキュリティ センター]の警告メッセージが五月蝿いので警告を停止します
     [セキュリティ センター]の警告メッセージを停止する手順
     1. コントロール パネルの [セキュリティ センター]をクリック
     2. ウインド内右ヘルプ/[セキュリティ センターからの警告の方法を変更する]/
     ファイアウォールのチェックを外す/[OK]をクリック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます
ご指示の点、いろいろ試行してみます
ありがとうございます

お礼日時:2005/08/25 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!