
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大丈夫です。
但し、出金伝票の摘要欄に理由(『餞別』という事、得意先会社名、相手肩書、相手の名前)があり
その出金伝票に該当得意先担当者とその上長の認印があれば良いですが、
そのあたりの基準は、本社の(大元の)経理に聞いて、どのようなデータを摘要に記入したらよいか問われてはいかがでしょうか。
他にも領収書ナシは慶弔金等で今後も発生すると思われますので、
必要事項等、本社の経理に聞くか過去の伝票はどうなっているか調べておくことは
大事かもしれませんね。
さっそくのご回答ありがとうございます^^。
ご指摘どおり、得意先会社名、相手肩書、相手の名前、該当得意先担当者とその上長の認印は記載されていました。そのまま処理しました。一応、過去の例なども調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 クレジットカードを使えない店ですが、郵送のための請求書も送ってくれていません。 3 2022/07/21 15:04
- スーパー・コンビニ コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か 5 2022/04/04 08:27
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告出来ないのですが、脱税になりますか? 7 2023/02/23 17:39
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 転入・転出 愛知県から東京都に引っ越しました。 国民年金の納付書は住民票異動した場合新しい住所に届けられますか? 1 2022/10/17 13:30
- 確定申告 水商売の確定申告(年末調整、源泉徴収票)について。 現在水商売をしております。 確定申告は数年前から 3 2023/01/20 17:40
- マナー・文例 餞別品のリストの書き方について 1 2023/07/18 17:44
- 芸術学 東京藝大の人に飲食店のポスター、チラシなど販促物のデザインを頼んだらいくらかかる? 6 2022/05/18 06:18
- 就職 事業所責任者印について 4 2023/03/23 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報