dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
カテ違いだったらごめんなさい。
両親との縁の切り方教えてください。

戸籍上は切れてると思うんです。
バツイチ子持ちなので。

その両親なんですがストーカーまがい?なことをするんです。
親なのでストーカーとは言えないんじゃないかな?と考えてますが、ストーカーとして対処するには血縁関係があっては、警察も対処してくれないと思うので、縁を切りたいと思うんです。
自分は、嫌がらせのような行為をやめて欲しいんです。
そのためには自分では、“縁を切る”という方法しか考え付かないのです。

どのような方法があるか教えてください。

A 回答 (2件)

縁を切るという事は出来ませんが親の行動で質問者に困る事が有るのであれば家庭裁判所で相談してみてください。

双方から事情を聞き調停をしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。やっぱり、縁は切れないのですね。

前に一度家裁に聞いたんですが、戸籍上は切れているとしか答えていただけませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 22:01

法律上はどんな事があっても実の親子の縁は絶対に切れません。

とは言っても現実では没交渉にしている親子は大変多いと思います。でも法律上は切れません。扶養の義務、相続の権利といったものは死ぬまで続きます。ただ、親子のもつれた糸を解く手立ては有ると思います。自分達では拉致があかないのであれば家庭裁判所もあります。
最終的にはとことん話し合って納得させる事なのです。その場合やはり間に第三者を入れないと解決できない事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり、だめなんですね。
死ぬまで続くなんて・・・
もう一度家裁に聞いてみます。

お礼日時:2005/08/25 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!