

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kumanoyuです。
すみません。訂正します。気になって丸善の実験科学講座(第4版)を調べてみたら「2段階のイオン的な反応機構」とありました。
それで、学生時代に勉強した「Modern Synthetic Reactions, House, 2nd Edition」を引っ張り出して調べてみると、どこにもラジカルとは書いてなかったです。完全な記憶違いでした。
DDQが水素を電子ごと引き抜いてヒドロキノンカチオンとなる説明でした。
No.1
- 回答日時:
DDQ は「2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone」でしょうか?
DDQとどのような化合物との酸化反応でしょうか?
補足お願いします。
この回答への補足
質問があいまいですみませんでした。
DDQ は「2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone」で
例えば、アルコールのPMB保護を脱保護する時の反応です。
(PMB=4-methoxybenzylether)
PMBを脱保護する時DDQを用い、酸化的におこなう時があると思うのですが、
反応機構はどうなっているのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
アジピン酸の合成
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
酸化作用とは?
-
Niメッキが酸化するとは?
-
フェノールの酸化
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
酸と酸化の違い
-
「十酸化四リン」の読み方
おすすめ情報