
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通ボロハイはエタノールや飽和塩化アンモニウム水でクエンチすれば、ほぼ完璧に潰せるはずなのですが。
溶媒は有機系ですか?仮にエーテル系溶媒ならTHF(テトラヒドロフラン)なら水と任意に混ざるので、より容易に潰せるはずです。
それでも駄目なら激しく攪拌しながら滴下ロートで希釈塩酸を落とすしかないですね。発熱で爆発的に反応が進むような事態が起きないように、容器を氷で冷却しながら行ってください(LAHほど強力に反応しないから、大量のバッチで無い限り大丈夫と思いますが)。
どうもありがとうございます。
飽和塩化アンモニウム水で試してみます。
ちなみに溶媒はTHFでした。
情報少なくてすいません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
水素化ホウ素ナトリウムによる還元
化学
-
NaBH4による還元
化学
-
収率の表記で
化学
-
4
水素化ホウ素ナトリウム分解時のジボラン発生について
化学
-
5
グリニャール反応について
化学
-
6
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
化学
-
7
ベンゾインのヒドリド還元における立体選択性
化学
-
8
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾインを生成する実験を行いました ベンジル1g、4.8mmolを水素
化学
-
9
ブチルリチウムのつぶし方
化学
-
10
還流について
化学
-
11
グリニヤール試薬
化学
-
12
副生成物
化学
-
13
「ダブルダブレットとトリプレットの違い」について教えてください。
物理学
-
14
TLCスポットのUV発色について
化学
-
15
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方(すいません急いでます)
化学
-
16
化学論文中のerとdrの意味
化学
-
17
過酸の後処理
化学
-
18
BF3・Et2Oについて
化学
-
19
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
20
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
粘度法による分子量測定について
-
5
還流管について
-
6
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
7
Mark-Houwink-Sakuradaの式で
-
8
水酸化ナトリウムが水に溶けた...
-
9
アルブミンを水に溶かすための...
-
10
水より比重の大きい液体について
-
11
TLCにおける誤差の原因
-
12
メスフラスコとコニカルビーカ...
-
13
ポリスチレンの合成
-
14
HPLCの負のピーク
-
15
溶媒を蒸発させるタイプの再結...
-
16
アルコールのpH
-
17
再結晶に使える溶媒の条件
-
18
液体窒素を用いたトラップでの...
-
19
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
20
顔料と染料
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter