dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私はイタリアでの生活をブログに綴っているものなのですが、今回初めてイタリア語での投稿に挑戦しています。 が、日本語の細かいニュアンス表現の仕方に四苦八苦です。 

お世話になってる人の紹介文で「得体の知れない外国人の私を気持ちよく受け入れてくれる彼等の心の大きさには感謝してもしきれない。」というような事を書きたいのですが、どうも難しくて…。
なんとか伊訳したものをイタリア人に見せたら意味が分らないとまで言われてしまいました。

どなたかこのような文のイタリア語での表現の仕方知ってらっしゃいませんか?

A 回答 (4件)

直訳すると、どうしてもぎこちなくなるので、私ならこう書きます。



Ringrazio moltissimo tutti coloro (i miei amici) che mi hanno accolto e mi sostengono. Il loro gran cuore ha dato conforto ad una straniera che si sentiva un po' smarrita nella nuova realta'.
(直訳:私を受け入れ、支えてくれて全ての人たち(友人たち)に大いに感謝します。彼らの大きな心は新たな社会の中で当惑気味だった一人の外国娘に安息を与えてくれました。)
    • good
    • 0

No.3です。

付け足しです。

mi hanno accolto の後に、affettuosamente(優しく)やcalorosamente(暖かく)を入れても良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sapereさん、アドバイスありがとうございます。とてもきれいな文章表現で今後のためにも勉強になりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/31 08:14

イタリア語のベテランの参加がないようなので独習者の参考意見として聞いてください。



イタリア人ならこのようなときにどのような表現をするかこれまでの経験を思い出したり、友人に聞くことです。日本語をそのまま翻訳するのは無意味です。
「ただいま」「行ってきます。」「いただきます。」は外国語に直訳が出来ない日本語独特の表現です。
同じように感謝の表現も国によって少しづつ異なると思います。日本語で「ひとことだけ」はイタリア語では「二言だけ」といいませんか?

>得体の知れない外国人の私を
外国人は異国の人(物)なので、親しい、よく分かったというような意味はありません。従って得たいの知れないは削除可能です。
>気持ちよく受け入れてくれる
優しく、愛情を持って、・・などで言い換えられます。con affetto
>彼等の心の大きさ
親切心でよいと思います。
>感謝してもしきれない
どのように感謝してよいか分からないというような日常の感謝の表現があるはずです。友人に聞いてください。

自動翻訳では次のようになりました。

non so come ringraziare per essi per la gentilezza di ricevermi affettuosamente
これを友人に校正してもらい、更に外国人、感謝の相手(イタリア人?)などを付け加えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

martibuhoさん、的確なアドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。日本語の微妙なニュアンスを伝える事ばかりに気が入ってしまい、底辺の大切なことを見逃していました。 アドバイスを元に再度頑張ってみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 21:59

こんにちは。



イタリア語はできませんが、言い換えてみるのはどうでしょうか・・・・・。

「得体の知れない外国人の私を気持ちよく受け入れてくれる彼等の心の大きさには感謝してもしきれない。」

⇒私は外国人で、彼らにとっては私はストレンジャーであろう。
そんな私を快く受け入れてくれる彼らはとても優しく親切で、寛容(寛大?)です。
私は彼らの寛容さに大いに感謝します。
たくさんの感謝の言葉を言っても足りないでしょう。

とか。
こんな言い回しでは稚拙過ぎますか!?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

after_8さん、アドバイスありがとうございます。そうですよね、日本語の微妙なニュアンスを訳すこと自体無理があるのですから、それが伝わる様に他の言葉で置き換えるべきですよね。 なんだか、完璧にばかりこだわっていて…、ダメですね。アドバイスを元に頑張ってみますね。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!