
ソニーVAIOのノート型パソコンPCG-XR7E/Kのユーザーです。
OSはWindows 2000 Professional
このパソコン買ってからもう6年経ちますが、
電源を入れて「VAIO」のマークと「SONY」のマークの後に”ピピピピ”と19秒間に75回鳴り画面が黒で画面左下に「Press<F1>to resume,<F2>to Setup」と出ます。
その症状が出たのが8月18日からで、なんとか”F1”を押して立ち上がると言う状態です。
あまりにも不安定だったので、USB接続の外着けハードディスクを買ってバックアップを一応取りました。
SONYのホームページも見てみたのですが、私の様なトラブルは見当たりませんでした。
ご回答お願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>"o"が入力しにくくなって何度も押さないと入力出来ないような状態です
デスクトップ・ノートに限らず、キーが押しっぱなしになってしまうケースは時々見受けられます。
今までの使用によってなのか、キー反応が無いために何度も押してしまったのが原因かは分かりませんが、スイッチが入ったままの状態になっている可能性はあります。或いはキーとスイッチの間にあるスプリング(製品によって様々ですので一概にスプリングとは言えませんが・・・。)が破損した可能性もあります。
製品を購入した店舗、若しくは近所のPC取扱店に持ち込まれるのが良いかと思います。
具体的な解決法を提示できず申し訳ありません。
修理しか方法は無いのですね。
ちなみにこのまま修理せずに使いつづけると不具合(ぴぴぴ・・・となってF1キーでしか起動出来ない以外に)が出るでしょうか?
No.6
- 回答日時:
>時計ですね、今の所おかしいと思うことが無いです。
なら、C-MOSバッテリーでは無いと思います。
>0210:stuck key of
キーボードのエラーですね。
キー入力が押されっぱなしになってたりしてませんか?
又、過去にキーボードに水等をこぼしたりしてませんか?
キー入力で最近おかしいキーがありませんか?
この回答への補足
キーボードのエラーですか??
2年ほど前に本体のキーボードの調子が良くなかったのでUSBで外付けのキーボードをずっと使っていました。
それで、おかしくなる前の日ぐらいにいきなり、カーソルが暴走(?)と言うのでしょうか、入力が出来なくなったり、(たとえばログオンする時のバスワードなどカーソルが凄い速度で点滅して入力できない)した事があって、外付けを外してその後は本体のキーボードで入力しています。
その”暴走”もその後は出なくなったのですが・・・
キーボードには水はこぼした事は無いですが、お菓子のカスが入り込んでいるかも知れないですね。
"o"が入力しにくくなって何度も押さないと入力出来ないような状態です。
No.5
- 回答日時:
>ATAPI CD-ROM:UJDA310
>ERROR
Windows上で、CD-RWドライブは、使える状態ですか?
恐らくBIOSの要求に対して、CD-RWドライブが応答していない旨のエラーと思います。
HDDやCD-ROM系ドライブの故障は、BIOSでチェックしてますので、その際に出るエラー音だと思うのですが。
対象方法は、CD-RWドライブの交換になると思います。Windows上で使用不能にしても意味はないです(BIOSが出してるエラーですから)。メーカに依頼して修理すると、¥2~3万位でしょうか…。交換サービスをしてる会社もありますので、ネットで検索すれば結構出てきます。
或いは、BIOSで無効に設定できれば、それでもエラーは出なくなるはずです。VAIOを持っていないので詳細な事は言えませんが。
ただ失礼ながら、結構使い込んでいらっしゃる機種ですので、そろそろ買換時ではあると思われます…
CD-RWですが、昨日娘が使っていましたが、使えました。
BIOSで無効の設定をするとエラーがなくなるのですか??
すみません、もし良かったら教えていただけませんでしょうか??
そうですね、買い替え時期かな??
No.4
- 回答日時:
>一度シャットダウンをして、また起動させて右下の時計がおかしいと言うことでしょうか??
そうです。
まぁ、電源OFFでしばらく放置してからの方がいいですけど。
PCに内蔵されてる時計は、通常C-MOSバッテリーで動作していますので。
>C-MOSバッテリーってメーカーに出したらおいくらぐらいするのでしょうか??
うーむ・・・私はVAIO使いじゃないので、何とも。
機種によっても違うと思いますので、一度サポートにご相談の上、修理見積もりを取ってみて下さい。
No.3
- 回答日時:
C-MOSバッテリーが寿命で、BIOSの設定データーを保持できていないのでは?
電源を切ると、時計データとかもおかしくなってませんか?
尚、ノート型VAIOはC-MOSバッテリーに専用のニッカド電池を使ってる場合が多いので、デスクトップのようにユーザーでの交換は難しいです。
メーカーサポートにご相談下さい。
機種が違いますが参考に
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard3 …
C-MOSバッテリーが寿命ですか??
>電源を切ると、時計データとかもおかしくなってませんか?
これは、一度シャットダウンをして、また起動させて右下の時計がおかしいと言うことでしょうか??
外部バッテリはすでに3年程前から全然使っていなくて、ACアダプタで電源供給しています。
C-MOSバッテリーってメーカーに出したらおいくらぐらいするのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございます。
HP見ました。
SMART・・・は無いようです。
こう出ます。
Phoenix BIOS 4.0 Release 6.0
Copyright 1985-2000 Phoenix Technolgies Ltd.
All Rights Reseved
CPU=Intel(R)Mobile Penteium(R)III Prosessor 600MHZ
640 System RAM Passed
127M Exterded RAM Passed
0256 Cache SRAM Passed
System BIOS Shadowed
Video BIOS Shadowed
UMB Uppere Limit Segment address:EAD6
Mouse initialized
Fixed Disk 0:IBM-DARA-218000
A TAPI CD-ROM:UJDA310
ERROR
0210:stuck key of
ですが・・・
何処が悪いのでしょうか・・
A TAPI CD-ROM:UJDA310
ERROR
0210:stuck key of
でしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
-
4
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
6
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
9
ノート型PCって、そのまま閉じると、どうなるの?
中古パソコン
-
10
容量が急に増えた
デスクトップパソコン
-
11
デスクトップが真っ白になってしまいました(*_*)
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
13
DVD-Rの連続書き込み失敗について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ハードディスクがどこにあるかわかりません
デスクトップパソコン
-
15
PC買い替え、本体だけでいの?
BTOパソコン
-
16
IEEE1394は何に使うのですか?
デスクトップパソコン
-
17
Windows2000: 起動しない/起動中にフリーズ(HD交換後も同じ)
BTOパソコン
-
18
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方法を教えてください
ノートパソコン
-
19
CPUが突然100%
デスクトップパソコン
-
20
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定キーのみShiftキー同時押し...
-
FNキーのロックの解除方法を教...
-
キーボードMが0になります。
-
文字入力がおかしい
-
キーボード入力が変になりました
-
Enterキーを左手で押せる様にし...
-
Fnキーの割当について
-
NumLockを常にONで固定したい
-
キーボードのHOMEキーが使...
-
メモ帳ソフトで
-
AutoHotKeyで、キーボードにマ...
-
103キーボードの欠点
-
shiftとctrlの挙動がおかしい
-
急にキーボード半分が数字しか...
-
NumLockキーが勝手に押しっぱな...
-
ノートパソコンのローマ字が打...
-
入力がおかしい
-
ノートパソコンのモニターの明...
-
Fnキーをロック状態にするには?
-
XPの入力について
おすすめ情報