これ何て呼びますか

先夜、WinMXを初めにノート(WIN98SE)で接続してて、数時間後デスクトップ
(WIN98)に接続してましたら、いきなりMXが切れて、再起動したら共有化してたHD
のサイズが領域表示はされますが、HDを開くと0バイトになっていました。
1時間後位に再起動しましたらノートのMXに共有化していないフォルダが、0バイトのHDに書き込まれていました。スキャンをかけましたら復旧し、消えてたデータは現れましたが、タイトルの大半が文字化けをしています。
ID、パスワードを盗まれているような気がしますので、昨夜から危険なものから
修正中ですが、PCのデータを全て盗まれたんでしょうか?また対処法を教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

>通常考えられない事態が起こったと思い使ったのです。

冷静に考えられなかった状況を考慮ください。

現在はそのパソコンでアクセスしていますか?
ウイルスの感染がチェックできていればいいのですがウイルスの類だと二次感染の危険がありますので
注意してください。

ウイルスでないとしたらノートンなどのファイル修復ツールでHDD内のファイルが修復できるかどうか確認
してみるといいんじゃないでしょうか。

> 今後はファイアーウォールも導入したいと思います。もしお勧めがあれば教えていただきたいです。

似たり寄ったりだと思いますが「プライベート」「ファイアーウォール」などのキーワードで検索すると
いいと思いますよ。
パソコンショップなどにいけば最近は常時接続が多いので取り扱っている店も多いと思います。

> 参考までに「アタックをかける」方法とはどのような方法なのでしょうか?
> かけられる条件など教えていただければと思います。

いろいろありますがそれを教えてしまうとどういう目的に使われるかわからないのでここでは書けません。
セキュリティに関してはひとことでは書けないので
「個人」「セキュリティ」「常時接続」などのキーワードで検索してみてください。

この回答への補足

>ウイルスの感染がチェックできていればいいのですがウイルスの類だと二次感染の危険がありますので注意してください。

一応、ウイルスチェック後につなげてます。
ただ、思い出したのですが、1ヶ月くらい前に、ノートに、TROJ_SIRCAM.A(書き込み型?)のウイルスが感染してたようです。それは駆除できていたと思っていたのですが、それの二次感染ということも考えられるんでしょうか?ノートとデスクはつなげてないのにそんなことがおこることが不思議です。ただ、ファイルを相互に移したりしてましたから、それで感染したのでしょうか?

>いろいろありますがそれを教えてしまうとどういう目的に使われるかわからないのでここでは書けません。セキュリティに関してはひとことでは書けないので

確かにそうですね。ただ、検索すればその方法が見つかるということは怖いですね。

補足日時:2001/11/02 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスいただき勉強になりました。多分これ以上の情報はPC自体を見て見なければわからないような気がします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/03 10:18

#1の方の回答にあるように、もし外部からアタックされたのでしたら


テロはテロでも、「サイバーテロ」という言葉を使った方がいいでしょう。
(以前はハッキングとかいう用語がよく使われていましたが)

もっとも、今回の事態がハッキングされたかどうかについては、専門家
が調べないとわかりませんので、まずはネットワークから外した状態で
ウィルスチェックやハード故障の面から調べた方がよいかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
このご時世ですからテロという言葉が浮かんだんだと思います。たしかに「サイバーテロ」はよく使われてますから、そちらが正しいかもしれません。
みなさんの目を引くために故意に使ったのではないことを申し上げておきます。

最近ハードを増設したので、確かに初めはハードの故障かと思いましたが、ノートのデータがデスクトップに移った(正確にはコピーですが、)ことがどうしても私には理解できなかったので・・・。
ちなみにデータの量は、元のノートのデータ約60M、デスクが6Mくらい、つまり約1/10移されたようです。
フォルダ名は「Program Files」などが「Dir00001~9」という名前に変わっており、今まではなかったchkファイルが約4000~5000ファイル現れてます。

説明不足でしたが、ネットへの接続はADSL。そしてノートとデスクはつなげていません。また、ネットにつなぐ時にはルータとかないので、その都度ケーブルを外して差し込む形で接続しています。

補足日時:2001/11/02 11:35
    • good
    • 0

安易にテロという言葉を使うのはいかがなものかと思いますが。



さまざまな原因が考えられますね。

・WinMXの影響で外部からハードディスクに対してアタックをかけられた。
・なんらかのウイルスに感染した。
・単純にハードディスクがハード的に壊れた。

とりあえず常時接続などにしているのでしたらケーブルを外して
スタンドアローンにしてウイルスチェックなどをしてみるといいと思います。

個人的な意見ですが自分でセキュリティを守れないのであればWinMXの
類を使うのは非常に危険です。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
テロという言葉が適切ではないかもしれませんが、ノートからデスクトップにデータが移されたという事実からして、通常考えられない事態が起こったと思い使ったのです。冷静に考えられなかった状況を考慮ください。
一応、ウイルスチェック、スキャン、デフラグはかけております。
今後はファイアーウォールも導入したいと思います。もしお勧めがあれば教えていただきたいです。

今回のことでMXの危険性を実感しました。今後は控えたいと思います。

参考までに「アタックをかける」方法とはどのような方法なのでしょうか?
かけられる条件など教えていただければと思います。

補足日時:2001/11/02 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報