重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日七五三の前撮りをしにいくのですが髪飾りがパック料金に含まれていなかったので、自分で用意するかそこでレンタルする必要があります。
そこでレンタルするのは高いし、今から髪飾りを買おうにもどこに行っていいかわからず困ってしまったのですが、お店の方が「生花でされる方もいらっしゃいますよ」と言っていたので、生花にしようかと考えています。
まだ着物を決めていないのですが、だいたいどんな花を持って行くと無難でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

着物の色や柄がわかっていたら、その色・柄に合わせた季節の花がいいと思います。


カンパニュラみたいに立体的な花よりも小菊のように平面的な花の方が頭が重くならなくていいかもしれません。
着物が赤なら赤と白の小菊を飾ると舞妓さんみたいになれそうです。



今は個人で手作り雑貨を運営されているところが、簪等の和風髪飾りを低価格で販売しています(七五三仕様のものは5000~6000円くらいからありました)
もう少し早ければ、そちらをお勧めしたかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、平面の方がよさそうですね☆
着物は明日お店に行って決めるので、そこが頭の痛いところです(>_<)

10月に家にある着物を着てお参りに行くので、よかったらその手作り雑貨屋さんを教えていただけないでしょうか?(^-^)

お礼日時:2005/08/31 17:02

#1です。


七五三用だけど、それ以外でも使えるという飾りを販売しているところがありましたので、アドレスをはっておきます。
市場価格と比較して検討してください。

参考URL:http://ww35.tiki.ne.jp/~makara/okosama.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日無事写真撮影してきました。

アドレスありがとうございます(o^o^o)
参考にさせていただきます♪

お礼日時:2005/09/01 22:43

近くの花屋さんで作ってもらっては?


着物の色、どんな感じにするか、予算など相談すると、作ってくれると思いますけれど。
ちゃんと熱でも傷みにくいように茎など処理してくれるのでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに花屋さんで相談すると、花の組み合わせとかいい感じにやってもらえそうですね♪

お礼日時:2005/08/31 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!