dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、娘2才・息子5歳の七五三をしようと思っています。
そこで、インターネットで着物を買おうと思ったのですが、息子は現在身長が115センチあり、普段は、洋服は上着130、ズボン120サイズを着用しています。
市販の5歳児の着物で大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (4件)

普段、あまり着なれないような着物でしたら、お店で試着をしてから購入したほうがいいように思います。



Tシャツやズボンだったら私もネットでよく購入しますが、さすがに着物となるとお店で購入、もしくはレンタルすると思います。

息子さん、5歳で身長が115センチは、平均よりも高いですよね?
私の小学校1年生の娘がちょうどそのくらいの身長です。

たいがい、市販されている着物とかはその年齢の平均身長を参考に作られていると思うので、息子さんにはちょっと小さいのではないでしょうか?

ご自身で裾を伸ばしたり、着丈をあわせたりとかできるのでしたら問題ないと思いますが。
    • good
    • 0

 うちも今年七五三です(3歳の男の子ですが、このあたりでは男女とも3歳をするので)。


 先日写真だけを撮ったのですが、着物は写真館で借りてスーツを買ってやりました。
 男の子の着物って、これ以外で着ることは滅多にないと思ったので。
 女の子なら、お正月に着ることもあるでしょうから、仕立ててやってもいいんですけど。

 着物のサイズに対しての回答ではないのですが、2歳と5歳のお子さんの七五三を一度にするということですよね。
 えーと、3歳児1人でも、写真を撮るのはものすごく大変でした。
 着物は着ないと騒ぎ、やっと着せて写真を撮っても、だんだん飽きてきて寝転がったり、うろうろしたり・・・
 とにかく大変でした。
 親戚の3歳の女の子も4月に写真を撮った時、「着物は着ない!」と大騒ぎだったそうです。
 5歳のお兄ちゃんは、もう聞き分けよくできるでしょうが、2歳児は手ごわいと思います。
 確かに、兄妹2人が着物を着ている姿は可愛らしいかもしれません。
 でも、男の子は着物を着せるだけで終わりますが、女の子はさらにヘアメイクとお化粧もあります。
 2歳の子がおとなしく座っていられるかどうか分かりません。
 悪いことは言いません、今年は5歳だけにして、来年改めて3歳をされた方がいいと思います。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃっていますが、レンタルの方が良いです。


着物も着せてみないとわからない物ですから。着付けとかはどうします?多少のことならば調整可能ですから。
うちはレンタルでした。直前付近に申し込みに行きました。
同じような大きな子供なので。
もし買うのなら、5歳児でとか年齢ではなく身長を元に購入してください。ネットで買うなら、子供がこれぐらいの身長ですが、サイズはどうか尋ねても良いですね。
    • good
    • 0

着物は多少大きくても、肩上げしたり、着せる時になど調節がききますが、男の子の着物は七五三以外では着る機会がありませんので、レンタルの方ががいいかもしれませんよ。



ただし、着物は、本当に縫うことで調節は効きますので、ぴったりサイズじゃなくても大きめでも大丈夫ですよ。

ただなぁー本当に男の子の着物は出番が少ないので、サイドご検討されてもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!