
今月引越しをし、光回線でネットをつなぎました。以前はADSLでした。プロバイダーは変えずにコース変更をしました。現在なんのトラブルもなく接続はできています。
そこで今日、ADSLのモデムはレンタルでしたので「返却せよ」と通知がきました。「当然、返却するもの」と思ってはいたのですが、説明を読むと「お客様の個人情報保護のためモデムを工場出荷状態にしてから返却を。」となっていました。一度ADSLを起動させ、初期化させる画面で処理をしなければなりません。しかし新居はいわゆる「光占用(?)」というやつで、ADSLを使うことはできません。旧住所でその処理をやっておけばよかったのでしょうが、気づきませんでした・・・。
このモデムに個人情報というのはどこまで入っているのでしょうか?初期化できないなら、このまま返却するか!とも思いましたが、やはり・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、NTTの光でWeb Caster V110と言うルータをレンタルで使用しています。
設定自体はWEB上に有るのではなく
ルータ本体の中に入っています。
インターネットに接続するためには、
そのための初期設定をしなくてはいけません。
当然インターネットには繋がっていないのですから
196.168.?.?というルータ本体のアドレスに接続して設定します。
まぁ私の場合もそんなに過敏になる必要はどうかな?
とも思いますが。。。
度々の回答、ありがとうございます。解決いたしました。私の「早とちり」のようで、例の「192.~」を再入力したところ、マニュアル通り完了しました。
ちなみに「富士通 ADSL Modem FC352RA1」を使用していました。(業者はACCA、プロバイダーはSo-net)
考えてみれば設定自体はWEB上ではなく、本体ですよね。貴重なお時間を割いていただきありがとうござい
ます。
No.4
- 回答日時:
モデム本体にリセット(初期化)ボタンありませんか。
爪楊枝で突き刺す程度の小さいボタンです。マニュアルみて下さい。マニュアルなければ機種名をあげればアドバイスも付きやすいと思いますが。
回答をありがとうございます。解決いたしました。私の「早とちり」のようで、例の「192.~」を
再入力したところ、マニュアル通り完了しました。
ちなみに「富士通 ADSL Modem FC352RA1」を使用していました。(業者はACCA、プロバイダーはSo-net)
ちなみに本体にはリセットボタンは無さそう?!です。マニュアルにもそれらしきことは書いてありませんでした。何はともあれ、貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
モデムの個人情報といえば通信ログぐらいでしょうか。
私なら、気にせずに返却しますけど。
個人情報保護法のからみで責任問題になった時のために呼びかけてるだけの気がします。
ルータなら、パスワードとかユーザIDとかあるんですけどね。
この回答への補足
>個人情報保護法のからみで責任問題になった時のために呼びかけてるだけの気がします。
私も OshieteGOO さんと同様に「念のため呼びかけている」という感じを受けてはおります。ま、なにぶん素人なもんで色々と想像してしまうのも事実です。
早々の回答ありがとうございます。
通知には「接続認証用IDやパスワードなどが設定されておりますので・・」とあります。素人なもので「通信ログはともかく、以前入力したクレジットカード番号も?!」なんてことを想像したり・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ノートパソコン PCのモデムの設定の事ですが? 5 2022/04/03 12:54
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
FAX送信させたい
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
アパートの回線について
-
プロバイダーを変更してからの...
-
ルーターとモデム
-
PCがインターネットに繋がりません
-
有線に接続するときって、モデ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
WiFiがつながらない
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
接続出来ないのですが・・・・。
-
ファックスについて
おすすめ情報