都道府県穴埋めゲーム

今、3年生の娘なのですが、公文式に通っていて算数をやっています。(算数が苦手なので)
中学受験を考えています。悩んでいるのは何年生から進学塾へ入れようかと言うことです。公文での算数は5年生の学習内容がそろそろ終わりそうです。
公文の先生は、4年から進学塾は5年までできるのにもったいないと言われました。国語は自分で学習しています。得意なようで、問題ないです。学校の成績は文句なしですが、まだ低学年ですし良いも悪いもあんまりないです。中学の具体的な志望校はまだないのですが、私立で歴史のある中堅以上の女子校が希望です。私の頃は5~6年生からの準備でも間に合ったのですが、今はみなさん早くから通うし悩んでいます。
経済的にも遅い方が望ましいのですが・・・。

A 回答 (6件)

現役公文のアシスタントで過去に中学受験塾で仕事した経験もあります。



算数はE教材まで終わりそうということですよね。国語は公文での学習はされておられないということでしょうか(読み違えだったらごめんなさい)。

とりあえず、公文に関わっている人間としてそして中学受験にも関わったことのある立場としては算数がF教材が終わった後で受験塾へ通うことをオススメします。お子さんがどの程度の進度で(教材を何回繰り返しているのか)進まれているのかわかりませんが、公文の数学のF教材は中学受験をされるならやって置かれてからの方が懸命です。逆にG以降は中学の教材(正負の数、文字式など)になるので中学受験に専念するには無理にそこまでやる必要はないと思います。F教材は教室の先生に言えば見せていただけると思いますが分数&小数の四則混合が中心でかなりのお子さんが手こずってます。うちの教室では中学受験をされないお子さんの場合少々定着度が悪くても公立に進まれる分にはそこまで求められないので繰り返しはあまりさせてません。ただ中学受験されるお子さんについては、どうしてもこの力は求められるのでスラスラ解けるまでやると、中学受験の塾に移ってからも計算に自信をもって取りかかれるので出来る限りここで力をつけてもらうために重視します。またF教材の150番台あたりからの文章題のようなものは受験のための基本問題としても似たようなものが出てくるので是非これを含めきっちりやってから受験塾にすすまれることをオススメします。
ただ教材がこれまでの計算問題よりも最初は相当手こずりやすいところではあるのでこれまでの進度よりも時間はかかってしまうかもしれません。先生によっては全部やらず最低限の番号だけ選んで飛ばす方もおられるようですが、ここは将来のためを思い少しお子さんには厳しめでもいいのできっちり目安時間でこなせるようになるまでやらせて欲しいとお母様のほうから頼んでも構わないと思いますし、お子さんにもちょっと辛いかもしれないけどここをちゃんとやっておくと後からとても楽だよとお母様の方からも言って差し上げるのもいいかもしれません。Fがスラスラ解けるようになれば後はお子さん次第で新5年になるまでちょっと中学教材の算数に入ってみるなりしてもいいと思います。

国語の方はとりあえず秋から大手塾の来年度の生徒募集のための無料試験など始まったりするので通われるかどうか関わらず一度一つ受けてみるのはどうかお子さまと検討されてみたらいかがでしょうか。試験は四教科・二教科から選べたりすると思いますがいずれにしても国語は入ってきますし。学校教科書に準じた問題集では学校で習った文章から問題が作られますが受験の場合初見の文章をその場で読んで理解して解答を作ることが求められるので慣れという部分ですんなりと思ったほどの高得点が取れないかもしれません。ただ今の時点でこの点数そのものは大して気にせず、初見の問題に対して独特の雰囲気の中でお子さんがどのくらい取り組めるのか?一つの参考として見ていただければと思います。ただ万一、殆ど真っ白で提出という結果におわった場合後からもう一度お子さんと問題を見直して、じっくりやり直せばおおよその問題を解けるのならば算数のタイミング待ちでもいいですが、全くやりなおししても太刀打ちつかないという状態だったら新4年生から塾に通うことも考えてもいいかもしれません。ただ国語が得意なお子さんのようなのでそんなことにはならないと思いますが;;。

基本的に公文で算数が小学校課程をきっちり終わらせているならば、私は新5年生からで塾はいいと思います。新4年生の場合は大概の塾でまず受験勉強に向けての基礎固めになるのでどの科目も基礎が殆どです。理科社会の必須の分野は5~6年の夏休みまで約一年半で網羅します。ただ5年生から入る場合、いわゆる大手の受験塾の場合は特に傾向が著しいのですがやはり新4年から入っているお子さんが多いので新5年生で取る人数は少な目なのと塾のシステム(試験や宿題、授業進度など)に大概のお子さんが一年慣れている中で新しく入ることになるので、もちろん塾サイドも新しいお子さんには極力慣れるまでは時に気を付けますがある程度受験準備が本格化する5年生の授業にお子さんが慣れるまでが少し大変かもしれません。ちょっとその間お子さんも凹んだりすることもあるかもしれませんが一つの塾に通わせたら余程お子さんが嫌がったりしない限り、もし少し成績が伸び悩んでも最低半年以上は同じ塾で見守ってあげてください。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。具体的に書いて頂き大変参考になりました。最近は私が受験した頃みたいに二教科受験の学校が少ないですねー。受験させたいと思う女子校はほとんどが四教科です。主人ともよく考えてみます。

お礼日時:2005/09/01 15:21

残念ながら公文は私立中学受験にはあまりプラスにはなりません。


私学受験を考えるなら4年生から実績の有る進学塾に行かれることをお勧めします。
私の子供は小4の時に公文の中学過程の数学をすべて終了し、公立高校の入試問題も解けるようになりましたが、私立中学入試には
ほとんど役に立たなかったと思います。
中学入試は経済的にも肉体的にもかなり負担がかかります。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと、学校の勉強と進学塾の内容が全然違うくらいちがうのでしょうね。やはり、塾へ行ってテクニックを磨くのが近道ですかね・・・(-_-;)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 16:11

中学生、高校生の子どもがいます。


子どもたちは中学受験をしなかったの、親の私の体験です。
古くてごめんなさいね。

塾に通い始めたのは小4でした。なんで行くのかなぁ?と
のんきに考えながら通ってました(苦笑) 親から受験するからと
言われ、そっか、受験するのね、ってぐらいでしたから。。。。
そんなに成績が良かったわけではありませんが、自分に合った
ところが見つかり、無事合格して6年間楽しく過ごしました。
うろ覚えなんですが、特に塾で授業内容を早く進ませて、受験
問題に取り組んだという記憶がありません。ですが、今は
早めに学校の授業内容を終え、受験問題に取り組めるようにしている
というふうに人から聞きました。

今の状況が良いのであれば、それを続けながら、春休みあたりに
一度塾の講習などを受けてみては? それを見てからでも決断は
遅くないと思います。お子さんが受験をすることを理解しているなら、
今からでも受験をする学校をHPで見たりするのもいいと思いますよ。
ゆっくり候補を絞れるし。

先はまだ長いので、あせらずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、私も学校と進学塾の勉強は別物の感覚でした。今度、進学塾のオープンテストを受験してみようと主人と話しました。娘に合う方向を見極めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 16:18

はじめまして。



体験談なのですが、自分は小5の夏くらいに入りました。
国語は得意でそれまで学校のテストはいつも100点という程だったので自信をもっていましたが、塾への入塾テストの点数は60点という自分にとって信じられない結果でした。
公文にも通ったことがありますが、自分の感想は「レベルが違うな」という感じでした。

入る時期は5年生頃でかまわないと思います。公文で基礎は出来ているでしょうし、入学試験はだいたい5,6年生の応用問題ですよね。そこから深く勉強していくのがいいとおもいます。
今は勉強をすると言う習慣を付けることに力をいれてはいかがでしょう。
5年生からの勉強はやはり進学塾で「受験」を意識した試験を受けたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる意味よくわかります。公文で基礎を積んできましたが、やはり学年が進むとそれ相応に難しいもので、そこをクリアーしないと塾でも苦労するのでないかと心配です。貴重な経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 17:11

公文と進学塾は全く指導内容が異なるので切り離して考えた方がいいと思います。


現在三年生で、公文での学習内容はそろそろ五年生終了という事ですが、これが
私学受験にプラスかと言うと、正直そうとは言いきれません。
私学受験をお考えならば、4年生から進学塾に入塾をお薦めします。
大手の塾の年度始めは、受験が終わった後の二月か三月だったかと思うので
実際は三年生の間に入塾になります。
お気づきだとは思いますが、公文の算数は基本の計算問題を繰り返し、繰り返し
学習する事で計算自体は速くなりますが、受験に出てくる応用問題等には・・・。

算数が苦手という事であれば、出来れば公文と塾の両方に通う事をお薦めしたいです。

ただ、志望校、tkk-317さんのお住いの地域等の受験事情によっても色々変わって
来ると思いますが、確実に私学進学の方向でお考えならば進学塾には早めに入塾
される方がいいかと思います。がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も中学受験でしたが、近頃はだいぶ違っていますから驚いてしまいます。ただ、4年生で進学塾へ通われている方の話では、やはりまだ基礎的なことが多いと聞いて、迷っていました。お話参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 14:53

子供が公文出身のお子さんの中学受験用の家庭教師をしたことがあります。

中学過程の数学まで進んでおられました。

算数の文章題に馴染みがない・社会・理科の指導に苦労していました。

5年生になるまでに移られたら良いのではないでしょうか。少なくとも中学過程の公文は必要ありませんし、その時間を受験用に当てられて方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに文章題は心配しているところです。理科も社会も受験科目に取り入れている学校も多いですので、やることいっぱいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!