dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

155cmで70kg体重があります。

8月の半ばからダイエットを始めました。
まだ始めたばかりということもあるのでしょうが、思うように成果があらわれません。

今やっていることは、三度の食事は今までより量を減らしているものの普通にとっています。
メニューはキノコやわかめ、野菜、豆、魚を中心とした和食にしました。
運動は、夕食1時間後のウォーキング45分のみです。
歩く30分前にL-カルニチンとヴァームを飲んでいます。
まずは、なまった基礎代謝をあげたいのですが筋トレなども併用した方がよいでしょうか?
またカルニチンの摂取方法なのですが、1日6錠となってます。
朝、昼、夜と分けて飲むのと、歩く前に6錠飲むのはどちらがよいのでしょうか。

A 回答 (6件)

焦らずにじっくり取り組んでください。

目先の結果に振り回される事が失敗の最も大きな原因になります。信じて継続すれば必ず達成できますので、頑張ってください。

さて、ダイエット方法を拝見して非常に正しいダイエットだと思いました。ただ、効率と言う観点で少し改善の余地はあります。

まず、ウォーキングするタイミングですが、食後よりも食前の方が効率的です。空腹時は前回の食事で摂ったエネルギーが身体全体に行き渡った状態です。空腹は運動しなさいという命令だと思ってください^^
また、1時間経過しているとはいえ、食後はまだまだ消化中です。消化中に運動すると血液が各筋肉に分散して消化器に行き渡らず消化不良を起こします。

VAAMは空腹時に飲まなければその効果が薄まります。VAAMはアミノ酸の絶妙なバランスによって効果を発揮します。食後1時間程度だと前回の食事から得られたアミノ酸によって、VAAMのアミノ酸バランスが崩れ、効果を発揮しません。またカルニチン等のサプリメントも経験上同時に取らない方がよさそうです。

では頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
今日からウォーキングは夕食前に行うことにします。
なんでもやみくもにやってもダメですね。

もう一つ質問してもよろしいですか?
筋トレはやったほうが良いですか?
もしやるとしたら歩く前と後どちらがいいのでしょうか?

お礼日時:2005/09/02 12:05

こんにちは。


29歳女性です。
そういえば、私も昔(妊娠中ですが)70kgありました。
妊娠前は確か63kg位あったかな…。
身長はあなたと同じ155cm。
今は45kgです。
和食はいいですね。
3食ちゃんと摂って量は減らしているのは理想的と
思います。
間食はしていないですよね?
特にジュースは飲んでませんよね?
少し運動量が足りてないかな。。
歩くのはかなり早いペースじゃないとね。
夕食後よりも朝に、朝ご飯を食べる前の
ウォーキングがいいみたいですよ。
後は、これが一番大事なんですが
痩せていく自分をイメージしながら歩くのです。
痩せて○○の洋服を買うとか
痩せて昔の友達をびっくりさせてやるとか
今まで私のことをバカにしてきた奴ら
みんな見返すとか(←これは私の個人的な意見。汗)
痩せてキレイになっている自分をイメージするのが
一番効きますよ。
それからストレッチ体操も加えた方がいいと思います。
後は水泳とかオススメなんですが近所に
プールありますか?
私はあなたとほぼ同じ体型から45kgにしました。
だからあなたの気持ちは解りますよ。
是非頑張って下さい。
応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
間食はしてません。もともとお菓子をあまり食べないのでツラくはないです。
ジュースも飲んでません。飲むのはお茶系のものです。
なのになんでこうなったか・・・。原因は米でしょう。
なによりもご飯が大好きな私。今は茶わん半分にしてます。
頑張って結婚前の体重に戻ってみせます!

お礼日時:2005/09/03 01:50

こんにちは。



問題は食事をどの程度へらしているか、一日どのくらいの摂取カロリーなのか把握することでしょう。
いつもより少なめ、とかではなくご飯を1/2にするとか、具体的に決めたほうがよいでしょう。

かなりゆっくりやせるなら運動だけでも効果ありますが、確実に効果を出すなら食事制限も併用しましょう。

運動での消費カロリーはたいしたことがないですから…。

また、日に日に体重が減ればモチベーションも維持できますし飽きっぽい人には最適です。

私自身は非常に飽きっぽい人間ですので3ヶ月ほどで12キロ落としました。

まず、1日の食事を1000kcal程にしました。消費カロリーが2000kcal程度として1日にマイナス1000kcal。
3ヶ月で90000kcal。脂肪1キロ=7000kcalですから、12キロ強のマイナス。
だいたい理論どおりですね。

また食事を減らすと筋肉が減り基礎代謝が落ちますからやせにくくなり、リバウンドしやすくなります。そこで週3回程20-30分程度の筋トレをし、基礎代謝も変化なく今の体重を維持しています。

結論。
1.今のまま何ヶ月も続ける自信があれば、今のまま健康的にやせるほうがよいと思います。
45分普通に歩いて150kcal程の消費で、1年間続ければ7~8キロやせます。

2.モチベーションが続かないので効果が目に見えて現れるようにしたいのであれば食事量を普段の2/3から1/2くらい(ウォーキングも併用するならもう少し食べてもいいですが…)に落とし、筋トレを併用しましょう。


余談ですが、カルニチン。
脂肪がミトコンドリア(細胞内で脂質の代謝をするところ)に入るときに必要な物質ですが、リジンとメチオニンからなんぼでも合成できますので摂取する意義はないです(言いすぎ??)
あるあるなど、素人向けのインチキ番組は話半分で視聴してくださいね。専門家からみると笑っちゃうような内容がほとんどですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私も3ケ月で-12キロ落としてみたいものです。
筋トレも併用して-12とはいかなくても3ケ月で6kgくらい減らすのを目標に頑張ります。
カロリーブックを購入することにします。

お礼日時:2005/09/03 01:45

私は154cm 69kg ちょうど2年前の


今ごろからウォーキングを始め1年で15kg
落としました。それから1年 季節によって
多少の変化はありますがリバウンドはありません。
今も歩くことだけは 続けていますが ほかの事は
やっていません。 というか やっても長続き
しないというのが ホントのところです。
結論は 長続きしなければ 意味がないという
ことです。 ダイエットを始めて 結果がでだすと
もっと結果を出したくて あれもこれもと やりたく
なるのですが 結局 できなくなって挫折というのが
お決まりのパターンになってしまいます。
テレビでダイエットとタイトルがつくと 飛びついて
いたのも事実ですが 続いたものはありません。
確実に 成功させるには 無理のないことを続ける
これしか ありません。でもこれが 時間はかかっても
必ず成功する秘訣です。
とりあえず 歩くことだけは確実に続ける。
食事もカロリーを考える必要は ありますが 必ず
3度の食事は きちんとして おやつも無理に
我慢すると ストレスでドカ食いをしてしまいます。
とにかく 無理は禁物。
すぐには結果が付いてこなくても あせらず ゆっくり
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
hiro1103のように実際痩せた方のご意見を聞くのが一番の励みになります。
私も「あるある」「スパスパ」などでダイエットとタイトルがつくと飛びついてました。
でも結果はダイエット耳年増になっただけでした。
長いスパンでのダイエットを考えているので、ゆっくり継続して頑張ります。

お礼日時:2005/09/02 11:53

基礎代謝を増やすには、体重を減らさずに、脂肪を減らし、筋肉をつけなければなりません(極論ですが)



たぶん、現在の体の条件で、基礎代謝を計算すると、およそ1600kcalとなると思います。

これが50kgまで痩せると1200kcal程度に落ちてしまいます。

ということで、基礎代謝は忘れて、体脂肪率にまたは除脂肪体重に注目しましょう。
特に除脂肪体重は重要です。
これが減っていく痩せ方だとリバウンド体質になっていくということになります。
除脂肪体重=体重-(体重×体脂肪率/100)で出せます。

それと、45分程度の運動でしたら、VAAMやサプリは不要だと思います。
それ飲んだ日と飲まなかった日とで運動してみて、何の変化も感じなかったら意味が無いということです。
これらは、長時間運動するときに有効です。
元は、2時間以上高速で走り続けるマラソン選手のスペシャルドリンクですから。

月に3kg程度落とせれば、年間で-30kg程度(無理ですが笑)になります。
体重50kg程度になるまでは比較的早く痩せると思います。

腹七部の食事で、あせらずゆっくりとやってください。
継続すれば、良い結果が出ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
「除脂肪体重」はじめて聞く言葉です。
ダイエットしてもリバウンドしては意味がないですものね。
あせらず頑張ります!

お礼日時:2005/09/02 11:48

以前VAAMの製造元、明治乳業のサポートの方に聞いたところVAAMは絶妙なアミノ酸のバランスからその効果が生まれるので最大の効果を得るには食後から少なくとも四時間以上空けてから摂取するのが最も望ましいとの事でした。


ですのでVAAMとカルニチンは併用するのではなくそれぞれ別に摂ったほうがいいのかもしれません。
カルニチンはCoQ10と一緒に摂取すると効果が高いそうです。私は運動の一時間前に摂っています。夕食一時間後に運動をされているのなら食後に摂るのがいいでしょう。
LカルニチンとCoQ10の相乗効果についてのURLを貼っておきます。

参考URL:http://www.coq10.jp/06carnitine/06_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
カルニチンはCoQ10と一緒にとると効果が高いんですね。
勉強になりました!

お礼日時:2005/09/02 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!