dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月にヤフーオークションでバイクを出品して落札されました。その後2週間後にフォークのオイル漏れが発覚、8月になって修理代金半額を請求してきました。出品時にはオイル漏れはありませんと明記してあります。引渡し時も十分試乗して車両のチェックも落札者側がしています。私もこの時点でオイル漏れのないことをチェックしています。修理代金を拒んだところ評価を悪いに変更するとか、今度は全額請求してきて応じなければ少額訴訟の手続きをとると言っております。出品欄にはノークレーム、ノーリターンとは謳っていませんが保証するとも謳っておりません。修理代金を払う義務はあるのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>出品欄にはノークレーム、ノーリターンとは謳っていませんが保証するとも謳っておりません。



そのあたりをあいまいにしたのが、aknekoさんの落ち度だったと思います。
ただし、今回は相手の言い分を突っぱねた場合には、「悪い」の評価を付けられそうですね。

その「悪い」を甘んじて受けるか、それとも示談をすすめて、部分的な修理代金を持つことで終わりにするか、の選択でしょう。

小額訴訟はちょっとやっかいですが、貴方の側に「何が何でも払わない」という毅然とした態度で争う意志があれば、訴訟くらいヘッチャラです。

とにかく、争うなら、「2週間は初期不良とは言えない」と突っぱねることですね。
その上で相手が「悪い」評価をつけてきたなら、こちらも「クレーマー」として対処すればいいことです。

この回答への補足

一応引き渡し時にはノークレームとは口答で説明しておりますが、相手は出品時の説明文「オイル漏れはありません」を強調しています。

補足日時:2005/09/02 07:45
    • good
    • 0

中古品の場合、どの時点で故障が発生するか誰にもわかりません。

もちろん出品者にだって。
なので2週間も経っていたらクレーム付けても対応してもらえないと思います。
オクの場合、基本的にはノークレーム、ノーリターンですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!