dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら初心者です。対策は詳しい友人に任せっぱなしです。
先日など、「スパイウェアがいくつか入ってる。駆除しとこ」なんてやってました。
時々「お試し期間あと○日。購入をお勧めします」とおそらくセキュリティ関係の表示が出るのですが、何をどうやって購入するのかよくわかりません。

そんな初心者です。

そこで思ったのですが、
もしパソコンに何の対策も施さなかった場合、コンピューターウィルスに感染することは必至のようですが、
具体的にどんな症状(被害)が現れるのでしょうか?
まさか最悪パソコンが修理不能なまでに破壊されることなどあるのでしょうか?
さらに深刻な被害はありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

PC単体の範囲内なら最悪「HDD内データ完全消去」もありえます。


ですが一番怖いのは他の機器に感染を広げてしまった場合です。
この場合「感染させられた側から賠償請求」される可能性があります。
相手が個人ならたかが知れてますが、企業であった場合自己破産も辞さない状況に追い込まれることも・・・・・。

甘く見てないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賠償請求に自己破産・・・う~ん確かに怖いです。実際そのような状況に追い込まれた人が存在するのでしょうか?回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:13

呑気な事を言っていては駄目です。


”教えて?”のアイコンを『暇なときにでも』⇒『直ぐに回答を!』 に変更して下さい。
皆さん親切に回答してくれてます!
ソク!実行して下さい。
嫌なら、切断して下さい!!

この回答への補足

皆様のご指摘に感謝します。ウィルス感染対策に万全を尽くすべく勉強に励みたいと思います。ありがとうございました。すべての回答に良回答ポイントを差し上げたい気持ちですが、限りがあるため先着順とさせていただきます。ご容赦下さい。

補足日時:2005/09/02 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感染を甘く見てたようです。すいません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:31

症状としては、大まかに言って次のようなものがあります。



1.何も症状のわからないもの(出ないもの)
2.マウスやプログラムの動作が重くなっているもの
3.関係のない広告等が出るもの
4.再起動を繰り返すもの
5.データが消去されているもの

そのような感じでしょう。
この中で最悪なのは、再起動を繰り返したり、データを消し去られていたりするものでしょう。

もっと最悪なのは、何も症状がわからなくて、知らない間にクレジットカードの番号や各種のパスワードを盗まれることです。
クレジットカードの番号をとパスワードを盗まれると、カード詐欺に遭い相当の経済被害を受けますので。

また、会社のパソコンですと、会社関係の業務データを盗まれたり消去改ざんされる可能性もあるので、大きな問題に発展します。
ですから、ウィルス対策やスパイウェア対策は必要だと言われているのです。
その点を十分に考えてください。

次のサイトで勉強してみてはどうですか?きっと役立つ情報があります。

トレンドマイクロ インターネットセキュリティナレッジ
http://is702.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立つ情報に感謝します。早速、勉強してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:29

ウィルスの種類には様々なものがあり一概にこうとは言えませんが、



・ワーム型ウィルス
自分自身をコピーして繁殖します
感染すると自分が登録しているメールアドレスなどに片っ端からウィルスメールを送信したりします。

・ファイル感染型ウィルス
実行形式のファイル(.EXEや.com)の一部分に寄生してファイルを実行すると他のファイルに感染します。
どうさは様々なものがあります。

・トロイの木馬型ウィルス
貴方のパソコンに侵入してIDやパスワードなどの情報を外部にもらします。

他にもアドウェアやスパイウェアなどウィルスとは違いますが定期的に広告を表示したりなどする物もあります。

文字が1もじずつ表示され表示した文字が入力不可能になる。ハードディスクを意図的にクラッシュさせ物理的に破壊してしまうなど、ご指摘の通りウィルスに感染すると最悪修理不可能な状態に陥ることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスといっても様々ですね。参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:27

初心者なら、なおさらセキュリティは必要です。


(何らかのセキュリティの体験版をお使いの様ですが、それが何なのかぐらいは わかっておくべきです)

ノートン(Norton Internet Security or Norton AntiVirus)
ウィルスバスター
マカフィーのどれかでは?

> 具体的にどんな症状(被害)が現れるのでしょうか?
ウィルスによって、さまざまです。
最悪な場合、起動すら出来なくなります。
ウィルスに感染することで、kaz32様が被害者になるだけでなく
加害者になることも考えなくては なりません。

そのまま、体験版から購入手続きされてもいいですが
初心者なら、軽くて簡単なウィルスバスターをオススメします。
(NISやNAVだと、あとで設定などで振り回されるでしょうから)

ウィルスバスターの90日版とDL版(店頭より安い)を紹介しておきます。
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses …
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしか・・・ノートンだったと思います。対策情報に感謝します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:24

>最悪パソコンが修理不能なまでに破壊される


ではありません、

最悪なのは、あなたのパソコンが加害者になることです。

[教えて!goo] の回答では見たことがありませんが、「答えてねっと」などでは、「ウィルスに感染したかも」などと質問されたら、「ネットにつなぐな」と言う回答が速攻できます。

「ネットにつなぐなら」ウィルス対策は必ずして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルス感染を甘く見てたようです。感染は本当にヤバいですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!