
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問されている換気扇はレンジフードですか?
お風呂の換気扇でしょうか?
換気扇に付いている風圧シャッターは、換気扇が外部に風を送り出す時その風圧で開きます。
なので、換気扇が引っぱる?力ではないですよ。
でも、外の風が強いときには、風が建物の横を抜けていくときに換気扇内の空気を引っぱろうと
負圧になるので、シャッターがパタパタと開くことがあります。
その場合でも、風が室内に入り込むことは無いですよ・・・なんですが
シャッター自体、完全に気密性があるわけでは無いので、微量の風が吹き込む事もあります。
又、お風呂の換気扇を停めていても、レンジフードを「強」運転すると
窓、給気口が閉まっていた場合、お風呂の換気扇から空気が逆流する事もあります。
完全密閉したい場合は、電動シャッターや高気密型換気扇などの設置を考えてほうがいいですね。
どんなに換気扇の性能を上げても、給気とのバランスが重要なので
換気するときは給気口も開けてくださいね。

No.2
- 回答日時:
風圧シャッターというものに、特に詳しいわけではありませんが、換気扇を回した時に換気の際の風圧で開くものという意味でしたら、つまり屋内側から「押す力」でシャッターが開くということでしょう。
もちろん換気扇を止めれば「押す力」はなくなり、シャッターは元の位置に戻りますが、これに外から風が当たっても、シャッターは枠などストッパーとなる部分に当たったままで、内側には開かず、もちろん風は入りません。
ただ、このような簡単なシャッター機構のものですと、風が乱流になったり、壁面を通り抜ける際にその部分が負圧(吸い出す方向にかかる力)になったりすることがあり、この場合は風が入ってくることはありませんが、換気扇を動かしていないのにシャッターが開いたり、バタハダと煽られるということはあります。
また、プロペラ型のファンですと、このような簡単なシャッター機構のものもありますが、多くはモーターのスイッチを作動させるとともに、同じひとつの操作でシャッターも開くような機構になっているものです。この場合は、開いたシャッターはその位置でロック機構によって固定され、もう一度操作をすると、このロック機構が開放されてシャッターが閉じるということになります。
いずれにしても、換気扇の気密度というものは、風や雨、ホコリなどがモロに入らなければいいといった程度のもので、完全といえるほどのものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気扇は外の空気も家の中へい...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
換気扇の排気口からねずみが侵...
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
トイレの換気扇(自動でつくタ...
-
IHのレンジフード
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
換気扇のみで窓を開けず換気は...
-
トイレに窓も換気扇もない家
-
換気扇排気ダクトの不愉快な音
-
三路スイッチで換気扇が2台 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
IHのレンジフード
-
壁からモーター(電気)音がする
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
画像に写っているような換気扇...
-
パイプファン固定方法とアルミ...
-
換気扇の中に、ネズミって入り...
おすすめ情報