
ここのカテゴリでいいかまよったのですが・・。
ダイニングの椅子ですが、ひく時に音がしないよう、また床に傷が
つかないために、椅子の脚にクッション性のあるものを大きさに合わせて
切って、はりつけてました。(専用のもので、裏がはがすとシールになってる
ので、その面を椅子の脚にはる。)
そしたら、シールがずれてきて床にガムを踏んだ後のような黒い汚れが
ついて困ってます。
かと言って、通販などで売ってるドアノブカバーのようなものを脚にはめる
タイプのものは見た目がどうも・・・。
なにかいいアイデア、また使っててこれはいいというものありましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その悩み、わかります!
私もkisukeblueさんとまったく同じ悩み(?)でした。
フェルトタイプのは、ほんっとにずれるんですよね。
そして私もドアノプタイプのも・・・デザイン的にNGです。
今はニチアスというメーカーの「カグスベール」に落ち着いています。
これはいいですよ!
一見ただのプラスチックみたいなのですが、驚くほどスムースにイスが引けます。
プラスチックの下にはクッション材が入っているので衝撃も緩和できます。
1年ほど使っていますが、ずれる様子はありません。
私はダイエー系のスーパーで購入しました。
値段も安かったので一度試されてはいかがでしょうか?
参考にメーカーの製品ページのURLを載せておきます。
参考URL:http://www.nichias.co.jp/kagusuberu/index.html
アドバイスありがとうございました。
見たことあります!重い家具用だと思ってたのですが、いいアイデアですね。
ただ、椅子がちょっと特殊な形なので、どうしても
フリーサイズのものをカットして使うようになると思うのですが、
それでもずれたりせずに大丈夫でしょうか?
お手数ですがもう一度教えて下さい。
ちなみに、椅子ですが、2つは木ですが、2つは鉄(?)です。

No.6
- 回答日時:
再び回答させていただきますね。
>見たことあります!重い家具用だと思ってたのですが、いいアイデアですね。
ただ、椅子がちょっと特殊な形なので、どうしても
フリーサイズのものをカットして使うようになると思うのですが、
それでもずれたりせずに大丈夫でしょうか?
う~ん、特殊な形ですか!
私もフリータイプのは使ったことがないのですが・・・・。
多分大丈夫だろうと思います・・・・(自信ないです、ごめんなさい)
でも「カグスベール」はフェルトタイプとは比較にならないくらい軽い力でイスが引けるので、ずれることも少ないと思います。
フェルトタイプだと床への衝撃は緩和できるものの、すべりはそれほどよくないですよね?
で、結局床とイスを引く時の摩擦でずれていってしまうような気がしました。
(しかもテープの粘着部分にほこりがついたりして・・・)
きちんとした回答になっていなくてごめんなさい。
少しでも参考になれば嬉しいです。
早速お返事いただきましてありがとうございました。
>フェルトタイプだと床への衝撃は緩和できるものの、すべりはそれほどよくない>ですよね?
>で、結局床とイスを引く時の摩擦でずれていってしまうような気がしました。
>(しかもテープの粘着部分にほこりがついたりして・・・)
そうなんです!ほこりもべたべたくっついてて・・。
カグスベールを使ってみます!
No.5
- 回答日時:
木の脚の椅子と仮定して、プロの技を伝授しましょう。
あまりに簡単な方法ですので、呆れないで下さい。
両面テープでフェルトを貼り付けたら、さらに細い釘で打ち付けます。
釘の頭で床を傷つけないように、フェルトが釘で穴があく寸前まで深く打ち込みます。
心配なら、フェルトを二枚重ねにすれば、釘の頭が床に触れることはありません。
最低一箇所に付き4本、できれば6本打ち付ければはがれません。
長さ1cmぐらいの細い頭の大き目の釘を使ってください。
これで、絶対にはがれなくなります。
アドバイスありがとうございました。
あまりに簡単な方法ですので、呆れないで下さい。
とありますが、簡単な方法ほど思いつかないものですし、
実際やる場合もありがたいです。
ただ、NO.4の方のお礼に書いたのですが、木の椅子ではないものも
あります。
いずれにしてもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 椅子の足で絨毯を傷つけたくない 1 2023/02/05 10:48
- DIY・エクステリア 椅子の脚がぐらつきます。 メーカーに尋ねると、 ネジを締めるのではなくて、ぐらつきの隙間にほぞを入れ 8 2023/04/14 06:57
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- 学校 九州の学校は荒れてるというのは本当ですか? 偏見ですが、壁や床にはチョークや絵の具だらけ、さらに穴も 5 2022/10/30 02:18
- 夫婦 主人とお金の使い方の価値観があいません。 主人が家計管理をしています。 冬物をクリーニングに出すと話 9 2022/03/26 22:12
- 筋トレ・加圧トレーニング 肘をついてしまう 2 2022/05/19 05:21
- 家具・インテリア 椅子の修理ぐらつき 1 2022/03/25 11:39
- その他(恋愛相談) 男女の距離について質問です。 仕事の関係で男性と隣に座るときにだけ、よく椅子の距離が近すぎてコロコロ 5 2022/06/02 06:43
- 家具・インテリア 新居に置く椅子について、ソファかパーソナルチェアのどちらにしようか迷ってます。 二人暮らしなので2人 2 2022/07/01 08:58
- その他(恋愛相談) 男女の距離について質問です。 仕事の関係で男性と隣に座るときにだけ、よく椅子の距離が近すぎてコロコロ 1 2022/06/01 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェルトの裏表
-
スリッパの防音
-
バフ掛け後のフェルトの処置っ...
-
木工ボンドで張ったフェルトの...
-
フェルトの裁断方法
-
フェルトの型抜きにクラフトパ...
-
円筒の内側にフェルトを貼りたい
-
マジックテープによくくっつく...
-
亀グッズの作り方
-
フエルトでおままごとを作りた...
-
アルトサックス:キー裏側のフ...
-
フェルト帽子のつばの型崩れを...
-
フェルトでマスコット 表情の...
-
光学式用マウスパッドについて
-
木製ベッドの緩衝材について
-
トランプの最適なテーブル生地
-
フェルトでキャラクターを作り...
-
帽子は洗濯できますか?
-
模様つきのフェルトってありま...
-
カーオーディオのサブウーハーB...
おすすめ情報