重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が好き嫌いが多くて料理に困っています。
特に、ナス、キュウリ、椎茸、アスパラ、トマトなど
ほとんど野菜を食べません。
簡単で、嫌いな人でも食べてくれる料理はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

私も野菜はあまり好きではありません。



おそらくご主人も同じだと思うにですが、ナス、キュウリ、椎茸、トマトなどは匂いがダメなんだと思います。

特にキュウリやナスは、小さい頃にカブトムシを捕まえてきて、エサとして与えていたので、そのときの印象が強く、今でも「キュウリ=カブトムシ」なんです。
(ご主人が同じ経験をされているかどうかはわかりませんが・・・)

ということで、こんな野菜嫌いの私が食べているメニューをいくつか紹介します。

まずキュウリですが、薄~くスライスしたものを塩でもんでマヨネーズで和えたサラダにします。
ポイントは、できるだけ薄くスライスすること。これだけでキュウリのカブトムシ臭さは解消します。
それとできれば、ツナ缶やカニカマなど動物性のものを一緒に入れ、マヨも少し多めにしていただけると問題なしです。

椎茸についてはは、干し椎茸はキツイです。まずは生の椎茸からお願いします。これは基本的に焼くだけのシンプルなものが以外に食べやすいです。焼いて塩またはしょうゆをふり、レモンを絞っていただきましょう。
バターと一緒にホイル包み焼きなんてのもいいのですが、やはり匂いが気になります。これは第2段階で作ってみてください。

アスパラとトマトはチリチリに熱くなったフライパンに多めのサラダ油を引き、湯気が出はじめたら、一人あたり2個のとき卵を入れ、ゆっくりかき回してください。
半熟ぐらいでいったん取り出し、トマトとアスパラをいため、卵を戻して、中華だしで味付け。最後に数滴のしょうゆを鍋肌に落として出来上がりです。
中華の味付けでだまされますよ。

最後にナスについてですが、これは勘弁してください。
私も今でも食べられません。ナスだけは煮ても焼いても食えないです。 スイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろんな調理方法があるのですね

お礼日時:2005/09/05 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!