dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代です。
毎日、過去の後悔や反省が頭をよぎり、頭がおかしくなりそうです。体調もすぐれません。うつっぽく感じます。

例えば・・・
なんで、あの時もっとしっかりしなかったのか
なんで、もっと積極的人間にならなかったのか
なんで、無駄でつまらない人生を送ってきたのか
なんで、もっと趣味を探し、友達を増やさなかったのか

など、言えばきりがなく、こんな後悔が毎日頭をよぎり、
本当におかしくなりそうです。

もちろん、過去を振り返っても変えることは出来ないし、今後、後悔をしない生き方をしなければいけない事も十分わかっています。

前向きな性格になれる様な、本も読んでいますが、いまいちすっきりしません。

なにかいいアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

その気持ち分かります。


私も10年以上も前の事に悩まされる事があります。
その時の事がフラッシュバックするとか・・・。
ある人に習ったことがあります。
これをすると習慣になり、一瞬で楽になる様になりました。
その方法とは、
 
その出来事を思い出したら、それをほうきで掃いてちりとりでとってゴミ箱に捨てる事を想像する。

です。

習慣になると簡単にできますよ。
少しでも相談者さんが楽になれれば嬉しいです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

なんか、シンプルな解決方法ですね。
習慣づけるまでが、大変だと思いますが、ぜひ、実践して
みたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 21:16

私は統合失調症でうつ病で色々転落な人生ですが、過去のことでは悩みません。


大学中退、お水、風俗、中絶、借金と転落のツボが多かったですが(^^;

うつ病になってからはやっぱり気持ちが落ち込んだり、やれることがやれなくなってしまってますが、うつ病になる以前のことは、うつ病になってからも精一杯やった結果と思ってます。
自分に甘いのかもしれませんが、そのせいで楽でもあります。

自分はあの時は、この選択しかなかった。
自分は今自分ができる中で精一杯この選択をした。
今の自分はしょーもないけど、その選択である。
だけどあのときの自分が出せる精一杯のことをしたんだからしょうがない。

そう気持ちを考えてみることってできたら、楽になると思うんだけど・・・。
実際にどういう状況で悩んでるのかわからないけど、思い出して悩むほどの選択ならば重要な選択であったに違いないと思います。
ならそのときの自分は精一杯選択したはずです。

私は転落のツボも、それしか方法が無かったから選んだ。
そう思ってます。
現在病気であるのも、それが罰というなら罰だろうし、頑張った結果であれば、それを受け入れて新しい自分に変われるものだと思います。
まだ結果は出てないけど・・・。

あまり悩まないでくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かに今いる自分というのは、今までの自分の考えや行動・選択によって「自分で決めた姿」なのかもしれません。一つ具体的に言えば、優柔不断なところがあり、決断すべき時に何もしなかった、だから結果として、何もしていないのと同じという後悔もたくさんあります。

saika801さんもいろんな苦労をされてきたんですね。私の悩みとは内容は違いますが、大変だったとお察しいたします。今も病気で苦労されているんですね。私もここ数ヶ月体調がすぐれません。「病は気から」というように、気持ちが病んでいては、改善されないと思うので、なんとかもう過去は忘れて、前向きな人生が送れるよう、気持ちを新たに頑張っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 23:33

こんにちは。

 そういうつきまとう感情はつらいですね・・・

私が経験したときは時間がありすぎで余計なことを考えてしまっているのに気づきました。

自分自身に注意が向きすぎで、他の人のことを考えていない証拠でした。

だから、考えても仕方のないことに振り回されていました。 自分を情けないとかかわいそうとか思うことばかりでした。

忙しくしましょう。できれば新しいことを始めるのです。 いろいろな分野で友達ができればそういう人たちのためになることなどで頭が一杯でくよくよしている暇がないでしょう。

他の人の助けになることならなお一層効果があります。
格言にもあります。「受けるより、与えるほうが幸福」
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今の自分は、一日中、頭の中が後悔モードになっていて、それに比例して体調が悪くなっています。

アドバイスのように、とにかく忙しくして悩む時間を無くす事が必要ですね。たまに水泳とかジョギングをするのですが、その時ばかりは、気持ちがほぐれます。また、偶然ですが、なにかボランティアでもやりたいと思っていたので、これを機に始めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 23:56

私も以前くよくよするタイプで、同じようなことをいつも考えていました。



「いい人間に思われたい」
「恥ずかしい思いをしたくない」
「目立ちたくない」

というような超消極的な人間で、毎日を無難に過ごしていました。

私の場合、ある時、自分と正反対の超積極的な破天荒な友達に出会い大きく変われました。

「いい人間と思われなくたってもいい」
「恥をかいたって死にはしない」
「悪い意味でも良いから目立ってやる」

「どうせ退屈な人生なら、めちゃめちゃやってやる」

という考え方の転機が有り、それから、無理にでも新しいことをいろいろ始め、それ以来、何か後悔・反省するようなことがあっても、「ま、いっか」と思えるようになりました。

yuzu28さんも、何か新しいことを色々はじめてみてください。何でもかまいません。
・サークルに参加
・何かのイベントに参加
・日本縦断

そこから何か見つかると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

何か新しいことをやれば、なにかのきっかけになるかもと思い、ボランティアを始めたいと思っていました。未経験ですが、ボランティアを通じて、今までとは違う自分に会えるような気がします。交流の輪が広がり、プラスに作用すればいいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 00:10

yuzu28さん、こんにちは。


お辛そうですね・・・。
私もよく考えちゃうんですけど、「過去の事はもう終わったんだからやり直すことはできない。後悔するより次にしないようにどうすればいいか考えろ」
と、夫によく言われます。
できれば悩まないんですけどね・・・。

私のお勧めは・・・
絵本なんですが、
リラックマ「リラックス生活」、リラックマ「だららん日和~リラックマ生活2~」、リラックマ「トリダヨリ~リラックマ生活3~」
です。
絵本なんて子供の読むもの・・・と思わずに1度読んでみてください。
http://www.san-x.co.jp/book/book.html#kuma1

なんか癒されますし、なにかつかめるものがあると思いますよ。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.san-x.co.jp/book/book.html#kuma1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

絵本ですね!
ここ何十年と読んでいないので、なんかワクワクします。
タイトルを見るかぎり、癒されそうで興味津々です。
子供の頃の純な気持ちを思い浮かべながら、読んでみたいと思います。今の悩みに対する答えのヒントが見つかりそうですね。早速、本屋に行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!