
こんばんは。現在妊娠7ヶ月、25週目の妊婦です。6ヶ月検診のときは赤ちゃんの頭が下で足が上のほうで正常だと先生に言われたのですが、7ヶ月検診のときには母子手帳に6ヶ月のときとは逆の図が書いてあり、どうやら逆子になっているっぽいです。(先生には言われませんでしたが・・・)胎動は6ヶ月の頃から特に変わりなく、左右上下様々なところで感じるのですが。。先生にまだ何も言われていないので体操などしなくてもよいでしょうか??また、正常位置のときに逆子体操をしたら、逆に逆子になってしまうということはないのでしょうか??次の検診まであと3日なのですが、このまま治らなかったらと思うと不安です。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
心配だと思いますが、あせらなくても全然大丈夫だと思います^^
まだまだ、頭位にもどる可能性のほうが高いと思います。出産まで逆子の確立は5%くらいだとききましたよ。
私は、20週から出産の37週まで一度も戻らず結局帝王切開になりましたが、逆子体操もお灸も全く効かずに、「たぶん赤ちゃんこの体勢が居心地いいんだね」って助産師さんに言われてなぜかすごく納得したのを覚えています。
不安がらずにゆったりと構えて、赤ちゃんに良い胎内環境をつくってあげるといいかも^^
No.11
- 回答日時:
25週...まだまだ全然大丈夫ですよv(*^^)
もし逆子だとしても直る確率はかなり高いと思います!
私は28週ぐらいで一度逆子になり、特に何もせずすぐに直り、でもまた30週ぐらいで逆子に(汗)
結局帝王切開でした。へその緒が平均よりも短かったみたいで、元に戻れなかったみたいです。
外回転術とかも試しましたが、私の場合まったくダメ(涙)
まぁ、私みたいな例もありますが、ほとんどの赤ちゃんがちゃーんと出産までに元に戻るそうです。大丈夫!もし戻らなくても、帝王切開でも元気な赤ちゃんが産まれますから!あんまり気にせず、のんびり構えて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
No.10
- 回答日時:
先日2人目を出産しました。
8ヶ月までは逆子でも自然に治ることが多いそうです。
かくいう私も1人目の妊娠のとき、8ヵ月まで逆子でした。
そこから逆子体操(といわれるもの)をはじめたら、次の検診(2週間後)では正常位に戻っていました。
けど、へその緒が長い場合は、逆子→正常位になるとき、首に巻きつくことがあるそうですが、1周くらい巻いてもどうってことないです(1人目は1周巻いていました)。
たまに、子宮底に赤ちゃんのお尻がすっぽりはまって落ち着いてしまうときがあるそうですが、そういう場合は直る可能性が低いので帝王切開になることが多いそうです。
まだまだ25週なので、心配しなくていいと思いますよ^^
No.9
- 回答日時:
私も始めは正常だと言われてたのですが、そのうち先生の図が逆子になっていました。
先生に聞くとまだ大丈夫だと言っていたので気にしていませんでした。体操も、先生から言われてからで大丈夫だと思いますよ。
私も体操しても逆子が全然直らなかったです。
予定日が近かったので、あ~もう直らないんだなぁとあきらめて体操をやめたら、なぜか次の検診で正常に戻っていました。その日の朝には逆子だったような気がしたのですけど(笑)
sannkannoさんも心配とかせず気楽にしてたら、そのうち正常に戻るかもしれないですね^^

No.7
- 回答日時:
まだ25週だったらそれほど気にしなくて良いと思いますよ。
私ももうすぐ出産予定ですが、26週の検診までは頭は下になっていなくていつも左側にありました。(横になった姿勢)
先生も「28週までは別に気にしなくていいから」といっていたので、まったく気にしていませんでした。
その次の28週の検診では、頭がやっと下にきてました。
大抵の場合は、頭が重くなってくるのでちゃんと下に頭が来るらしいですよ。
まだ25週なので、もうちょっと様子をみても大丈夫じゃないでしょうか?
逆子体操も気休め程度のもの・・・という話も聞いたことがありますし。
No.6
- 回答日時:
私も30週目で逆子になり(それまでは正常でした)、先生に逆子体操を指示されました。
お腹の赤ちゃんは成長とともにだんだん頭が重くなってきて正常な位置に落ち着くそうなので、あんまり心配しないで、先生にいわれた通り(でもないか、)適当に体操をしてたら自然に治りました。妊娠25週目くらいだと、赤ちゃんはお腹の中で結構くるくる動いているそうですよ。逆子になるのはごく少数(約9割は正常という統計もあります)ですし、あんまり心配しないほうがいいと思います。「6ヶ月のときとは逆の図」でも先生が何もおっしゃらなかったというのがいい証拠では。
それと、正常なときに逆子体操をしても逆子にはならないですが、やはり先生の指示のもとにやったほうが安全でしょう。
No.5
- 回答日時:
私は最後まで逆子が治らず帝王切開しました。
でも逆子でも条件さえそろえば普通分娩でもOKで
私はOKと言われたんですが、逆子はかなり時間がかかると
聞いて子供の苦しさを考えて帝王切開を選びました。
分娩も味わいたかったですが、帝王切開も私にとっては
すごく良いお産だと思います。
あまり不安にならないで。先生に何も言われてないのだから
先生が間違えちゃったのかも知れないし・・・次の検診まで
待てなければ連絡してみてはどうですか?
カルテも残ってると思うし。
No.3
- 回答日時:
普通の親父だからなんの気休めにもならないと思うけど、検診まであと3日もあるのでしょう?そんな不安を抱えて過ごすよりも、電話でもその掛かりつけの病院で聞いたほうが良いよ。
たぶん、先生が何も言われなかったと言う事はなんの問題も無いと思いますよ。だって、頭が一番重いでしょう。うちの子ども達もなんどもひっくり返ったりしてたけど3人とも大丈夫でしたよ。まぁ、妻も逆子対策としてストレッチ体操もしてたりと、よく頑張ってましたがね。ちなみに僕の第二子である所の長男の出産に唯一立ち合えたのですが、出産間際の検査でへその緒が首に巻きついているのが判り、かなり心配しましたが、そこは百戦錬磨の先生がくるくるっと逆に回しながら(解きながら)取り上げてくださいました。そこからは視界が涙で歪んでた。(笑)
ご不安だろうが、昔の出産のようにその場での一発勝負だった事を思えば、今の出産は事前の検診が何度も有って夢のように進歩してます。その検診で、不安を募らせるのは得策では有りません。感じた事はなんでも言ってその場で安心するように心がけて下さいネ。何よりも、聞かぬは一時の恥知らぬは一生の恥だし、そんなことの繰り返しで医師や看護士さんとのとの信頼関係って構築されるのだと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
赤ちゃんは結構動くものですよ。
ただ、あまりくるくる回るとへその緒が首に巻き付いたりしてやっかいな事になる場合もありますが、それほど心配する必要もないでしょう。
逆子体操もいいですが、逆子にはお灸が有名です。
近所に鍼灸院があれば訪ねてみるのもいいでしょう。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~healing/sakago.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 避妊 お守りについて 3 2022/08/20 00:26
- 妊娠 基礎体温が下がったのに生理が来ない… 1 2023/07/25 02:23
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- 妊娠 概ね妊娠していると考えて良い、とは 2 2022/05/22 23:18
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄にケトン(+)と母子手帳に記載がありました。 助産師さんや先生からは何 1 2023/03/11 07:25
- 妊娠 妊娠12週の妊婦です。 検診での先生のことで質問があります。 3-4週ほど前に切迫流産と診断され、自 4 2023/05/02 02:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報