dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。現在妊娠7ヶ月、25週目の妊婦です。6ヶ月検診のときは赤ちゃんの頭が下で足が上のほうで正常だと先生に言われたのですが、7ヶ月検診のときには母子手帳に6ヶ月のときとは逆の図が書いてあり、どうやら逆子になっているっぽいです。(先生には言われませんでしたが・・・)胎動は6ヶ月の頃から特に変わりなく、左右上下様々なところで感じるのですが。。先生にまだ何も言われていないので体操などしなくてもよいでしょうか??また、正常位置のときに逆子体操をしたら、逆に逆子になってしまうということはないのでしょうか??次の検診まであと3日なのですが、このまま治らなかったらと思うと不安です。

A 回答 (11件中11~11件)

私の子供も出産間近まで逆子でした。


安定期ごろ、逆子だとわかったとき、先生から「これを毎日してください」と「逆子を直すストレッチ」みたいな冊子を渡され、毎日をそれを本どうり、しました。毎日10分近く少しつらめの体勢をストレッチしているとおなかの中でゾゾゾ・・・と大きめな胎動を感じ、「もしかしたら戻ったかもー!」と検診に行ったら正常位置に戻っていて、普通分娩にこぎつくことができました。10年前の話なので今は逆子対策に何が万全なのか医療の進歩で変わってきてるのかもしれませんがまずは先生に現状の真実がどうなのかを確認し、より安全な対策はどうしたらいいかを伺ってみてはいかがでしょう?母は強し!です。わからないことはなんでも先生にバンバン聞いて素敵なママ&ベビーの誕生を祝福します(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。まだ出産までしばらくあるので気にしすぎないようにしようと思います!

お礼日時:2005/09/08 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!