
こんにちは。よろしくお願いします。
40代女性です。いわゆる中年体型、っていうのになってきたのですが、特にこのごろ気になっているのが、二の腕から腕の付け根のあたりです。
昔スポーツをやっていてもともと腕は太くたくましい、といわれていたのですが、それに脂肪がついてきて、たんに「ふりそで二の腕(笑)」というばかりでなく、肩や背中あたりにもいらない脂肪がたっぷり付いている感じでカットソーやニットがすっきり着られなくて困っています。
特にこのあたりをひきしめるにはどんなトレーニングをしたらいいでしょうか?
できたらたくましくならずにしなやかな筋肉をつけたいと思います。
いいアイディアや成功例があったら教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にできる腕の運動、
二の腕の筋肉には大きく2種類に分かれます、
1、腕を曲げるときに使う筋肉(いわゆる、力こぶ)
2、腕を伸ばすときに使う筋肉
2が振袖側の筋肉です。
水平に腕を伸ばし動かない物(固定された棚、冷蔵庫の取っ手など)を握り、上方向に持ち上げるように力を入れ反対の手で触ってみてください。力こぶが硬くなるはずです。
逆に下方向に力を入れると下の筋肉が硬くなるはずです。
下の筋肉は普段使わない筋肉です。
腕の運動をすると曲げる運動が中心になり力こぶは付きますが下の筋肉はあまり鍛えられません。
そこで・・・
(1)椅子に座りテーブルの上に手をまっすぐに置き「ぐー」を握ります。
(2)こぶしを立てて(親指が上、小指が下)テーブルを押し下げる感覚でこぶしを押さえつけます(押さえるときゆっくり息を吐きながら、息をゆっくり吸いながら力を抜きます)
(3)最初は、ゆくっり深呼吸をするように、、グッグッグとリズミカルに力を入れる方法とを組み合わせ、10分やったら10分休むを数セットして下さい。
腹筋も一緒に力を入れて下さい。
注意点、
ひじを曲げないように
肩がこるほど力を入れ過ぎない事。
無理をしないこと。
運動前に軽い食事をし、運動後は食べないで下さい(できれば水分も補給程度に)
早々のお答え、ありがとうございます。
早速やってみましたが・・・結構きついです。
「なまってる」ってことでしょうねぇ(とほほ)
ちょっとずつでも続けてみます。
ついでに教えて頂きたいのですが、
>運動前に軽い食事をし、運動後は食べないで下さい(できれば水分も補給程度に)
食事前の方がいいのかと思ってました。
(水分も・・・)どうしてですか?
No.3
- 回答日時:
No1の質問に対する答え、
体を動かすには当然エネルギーが必要です。
筋肉も同様です。
運動するエネルギーをどの段階で吸収するか?
食事をせず運動すれば体は栄養を欲しがります。そこに食事をすれば筋肉はともかく脂肪など体の貯蔵庫に栄養を蓄えようとします。(大げさに言えば、栄養が無い状態で体を動かしたので体が餓鬼状態になっている為?)
運動前に軽い食事を取ればそのカロリーが運動に使われます。さらに運動を続けると体の中の栄養(貯蔵分)を使うようになります。事前に軽く食事をしているので運動後に気持ちも体も餓鬼状態にはなりにくいです。
その後食事をとればさらに太ります。
ですから、運動前の軽い食事と運動後の食事制限になるのです。
水分補給は必要ですが、腕の運動程度では脱水状態にはならないでしょうから、あまりごくごく飲むと水ぶくれ?になるかも。
蛇足ですが、水分補給(脱水状態)も運動前や運動中に補給が必要であり、脱水状態が起きてからの水分補給では手遅れだということです。
再度のお答え、恐縮です。
いつもは仕事をしたあと、スポーツクラブに行って、
おなかがすいて、食事をして・・・
逆効果だったかもしれません。
運動前の軽い食事と運動後には食事制限というのをしばらくやってみます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
皮下脂肪が付くって事は、健康体なら食べすぎで、運動不足ということ以外ありえないので、その逆をすればいいのです。
心拍数120程度でウォーキング1時間程度と、腹七部の食事にすれば、痩せます。
メリハリのある体つきになるには、お考えのように筋トレですが、考えているように簡単に筋肥大しないので、安心して筋トレしてください。
http://icofit.net/gym/resistance/items/index.html
参考URL:http://icofit.net/gym/resistance/items/index.html
お答えありがとうございます。
>皮下脂肪が付くって事は、健康体なら食べすぎで、運動不足ということ以外ありえないので、その逆をすればいいのです。
ぎくっ・・・
腹七部の食事にするように(なるべく歩くように)気をつけます。
教えて頂いたサイトを参考に筋トレもやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 太りやすい人は筋肉つきやすい? 太りやすい人はイージーゲイナーで脂肪も筋肉もつきやすくて太れない体質 2 2022/10/05 17:35
- ダイエット・食事制限 ガリガリ体系を改善したくてバルクアップしてるが、うまくいかない 3 2022/06/30 08:10
- ストレッチ・体操・エアロビクス 筋肉質の骨格ウェーブ(多分)が骨格ナチュラルにできるだけ近づく方法はありますか?水泳をやっていたため 2 2023/02/08 19:05
- その他(悩み相談・人生相談) ぽちゃ体型に悩んでいます。 現在高2なんですが 部活とバイトを両立しており部活に行けない日が多々あり 7 2022/07/10 04:35
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに行きたいけど踏み出せない 3 2022/05/18 10:06
- ダイエット・食事制限 チョコザップで効率よく痩せる方法を教えてください。 20代後半女性、下半身特に太ももとお尻が筋肉脂肪 1 2023/01/30 08:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 効果的な筋トレの頻度は? 脂肪なしのゴリゴリのマッチョではなく、ほどよく筋肉をつけたいです ダンベル 4 2022/10/17 12:33
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は生まれてからストレス以外で痩せたことがありません。脂肪がついてもたるむと言う 3 2023/03/07 21:15
- その他(健康・美容・ファッション) 脂肪吸引のデメリットを教えて下さい。 二の腕、太もも、腹を脂肪吸引するために、お金を貯めて来ました。 5 2022/06/22 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
一度広くなった肩幅がまた狭く...
-
ダイエットをしろと言われました。
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
ウォーキング+ヨガ+コアリズム
-
体のゆがみが下半身デブの原因?
-
二の腕ダイエット
-
ゆっくり1時間くらい泳ぐって、...
-
太ももが60センチもあるんです...
-
効率の良い筋トレと栄養摂取の順番
-
どのトレーニングマシンを使え...
-
ストレッチ について
-
腕のつけねを引き締めるには?
-
二の腕を細くする方法
-
次のうちどれが一番痩せますか...
-
ウェストが細くなる方法は?
-
燃焼系サプリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
1000Mの泳ぎ方
-
筋肉質の足を細くするには?
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
エアロバイクは何分間こげば効...
-
ロデオボーイIIの効果的な乗り方
-
ステッパーの効果について
-
痩せるどころか太る
-
疲れ
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
太ももが二段になっている
おすすめ情報