重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スイミングクラブなどで働きたいと思っていますが、何か資格のようなものがいるのでしょうか?水泳は10年近くやっており、スイミングクラブの中での級はもっていますが、特別に資格みたいなものを取得しなければなりませんか?

A 回答 (3件)

基礎水泳指導員という水泳指導者として一番基礎的な資格があります。

資格を取りながらスイミングインストラクターのお仕事をされたいのであれば、この資格を取得されてみてはいかがでしょうか?ちなみに私もスイミングスクールのインストラクター志望で、現在基礎水泳指導員の養成講習を受講中です。

http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?isbn=4-4 …

参考URL:http://swim-osaka.org/asis2005.htm
    • good
    • 0

若い頃にジムのトレーナーのアルバイトをしていたことがあります。

ちなみに資格は何も持っていませんで、見るからに鍛え上げていただけです。なおBB初段は持っていました。
また複数の格闘技経験がありましたのでそれが参考になったかも知れません。

併設していたスイミングクラブでも特別の資格は必要ではなかったと思いますが簡単な面接並びに実技試験などはあるでしょう。
また体育系の学校を卒業している人が有利(理論もしっかりしているので)ということはあるでしょうね。一度直接尋ねた方が早いと思いますよ。

ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちは、



 各スクールの募集広告を検索してみましたが、

 「子供が好きな方」とかいう条件はありましたけど、特に資格は不用なようですね。(人工呼吸などの応急処置を学ぶために、半日程度の講習を受ける所もあるようです)

 水泳がうまいのは勿論ですが、それ以上に教えるのがうまいかが、採用基準になると思います。

 ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!