dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものころ、メセセリという虫がいました。目に飛び込もうと目の前を飛び回るうっとうしい虫でした。本当の名前を何というか知りません。ゴマ粒ほどの黒い虫です。ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (2件)

お早うございます。



参考URLの事ですと、ショウジョウバエ科のハエの一種でメマトイというハエの一種のようですね。

一般的に羽虫と呼んでいる虫にもそれに該当する虫がいるみたいですね。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118802437. …

参考URL:http://ikkaku2.exblog.jp/1656356/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさしく、参考URLのとおりです。メマトイというんですね。私は四国の出身ですが、小さいころ、とても不思議に思って、目を見開いてじっとがんばってみたことがあります。そしたらなんと、本当に目の中に虫が飛び込んできましたよ。目で虫をキャッチしたのです。虫は死んでしまったけど。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 17:21

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118802437. …
http://insects.exblog.jp/2763877/
メセセリという名前がわからないのですが、上のURLのようなものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メマトイという虫でした。四国出身ですが、メセセリと呼んでいました。ありがとうございました。しかし、下のURLの「バカ虫」には大笑いしました。昆虫の世界も本当に興味深いものですね。

お礼日時:2005/09/11 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!