dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北米在住の主婦です。
今日、家にショウジョウバエが飛んでいたので
キッチンカウンターに止まったところをすばやくティッシュでつまんで殺しました。
ちゃんと捕まえたのかどうかティッシュを広げて確認すると
そこには確かに死んで動かなくなったショウジョウバエがいたのですが
ティッシュに血がついていたんです。
ショウジョウバエだと思っていた虫の体内から出てきた血です。
見た目はまったくショウジョウバエに酷似していますが
血を吸うショウジョウバエなんて聞いたことがありません。
蚊にしては手足や胴が短すぎます。
羽の形も見慣れているような蚊とは異なります。
ショウジョウバエに似ているこの虫はいったいなんという虫なのでしょうか。
また、血を吸っているのだとしたら毒(痒くなったり)はありますか。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

本当に血ですか?


ショウジョウバエの眼の色素は赤くて、ティッシュなどでつぶすと赤い染みになるのですが、それじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショウジョウバエの体液でも赤い部分があるとは知りませんでした。
既にそのティッシュは捨ててしまったので再度観察することはできませんが
とても勉強になりました。ご返答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 13:04

No.2さんが仰っているように、ショウジョウバエの複眼の色素は赤く、ハエを潰した時に血のような赤色に染まります。

一般的に、ショウジョウバエというとキイロショウジョウバエのことをさし、英語ではfruit flyといいます。バナナ等の果物の匂いにつられて、家の中に入り込むことがありますが、人畜に被害を及ぼすようなことはありません。
私たちの研究室では、遺伝学の材料としてキイロショウジョウバエを用いていますが、今までにショウジョウバエに血を吸われたという話は聞いたことがありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに家の中にバナナがありました。
匂いにつられて、家の中に入ってきてしまったんですね。
自分なりに今までご返答くださった方の情報をもとに
いろいろ調べてみたのですが
やっぱりどうみてもショウジョウバエに思えます。
No.2さんとoldravenclawさんのおっしゃっているように
複眼の色素だったのだと思います。
ティッシュについた赤い色を見てちょっとあせってしまいましたが
毒のあるような虫でなくてよかったです。
ご返答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 07:33

血に見えたのはハエの体液の色ではないでしょうか?


真っ赤ではないですが、うちのイエバエをつぶすとムラサキっぽい液体が
出てきたような気がします。


 ショウジョウバエの仲間かどうかは知りませんがツエツエバエという
ハエは吸血バエだったと思います。ですが確かアフリカのハエだったと
思いますけど。 参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が見た虫の体液は少量でしたがきれいな赤色(鮮血)でしたので
イエバエではないのではと思われますが
虫の体液は黄色っぽい色しかないのかと思っていましたので
ムラサキっぽい液体を持っている虫の存在は勉強になりました。
ツエツエバエはアフリカだけしかいない虫なのでしょうか。
調べてみようと思います。ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 14:33

細かい種類は分かりませんが、いわゆる「虻(あぶ)」でしょう。


a horsefly と言い、その名の通り牛馬の血を吸います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
血を吸ったアブが家に舞い込んできたのかもしれません。
早速調べてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!