dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アロンアルファーで、ぐらついた歯を固定しました。これって有害ですか?
以前から、歯がぐらついていたので、歯医者さんで、接着剤で固定してもらっていましたが、取れてしまいました。
歯医者さんに行く時間がないのでアロンアルファーで、固定しました。アロンアルファーは主成分シアノアクリレート(100%)で、手術にも使われていると聞きましたが、口の中に使用したり、少量ですが、飲み込んでしまったりしても大丈夫でしょうか。

A 回答 (7件)

ご心配のことと思います。

アロンアルファにも医療用と工業用があります。早めに歯科で再度処置いただきましょう。
    • good
    • 10

歯科助手のアルバイトをしています。


歯科でもアロンアルファーを使用することがあります。
入れ歯の歯が落ちてしまった・差し歯が割れてしまった、などの場合です。(応急処置として)
質問者の方の歯が、義歯であるか、どういう部分を接着されたのか、はわかりませんが、アロンアルファー少量であれば大丈夫だと思います。

しかし、前の回答者の方の回答にもあったように、歯医者さんで接着剤で固定されていたものが取れたそのままで上からアロンアルファーをつけられたなら、接着剤のききは弱いと思います。

応急処置、というふうに見られて、暇をみつけられたら歯科にいくことをおすすめします。
    • good
    • 22

まじですか。

。。

多分接着部分に不純物が混ざっていると思うので、いつか取れると思います。

そして再びひっつける時は前のアロンアルファが接着面にこびりついていると思うので、接着力が低下してしまうと思います。

飲み込む分には、無害ではないですか?
少量でしょうし。
    • good
    • 11

こんにちは。


歯医者さんでやる時は、その部分の汚れ(つまり細菌の塊など)を除去したり、必要に応じて消毒してからくっつけてます。

なので、単純に貼り付けてしまうと、ばい菌などを中に封じ込める事になっちゃう事が多いので、「歯医者さんに行きましょう」というわけです。

ゆえに、貼り付けてから歯医者さんにいくと、まず確実に怒られます。
    • good
    • 5

有害無害は別としてアロンアルファーは人体に使用しない方がいいですよ。


過去に同じような質問があったように記憶していますが、その時も専門の方がすぐに歯科へ行ってくださいとのことだったと思います。
    • good
    • 10

たしかアロンアルファーと同じ成分の接着剤が生体用接着剤として使用されていますから大丈夫でしょう。


推奨はできませんが。
    • good
    • 20

いいか悪いかは知りませんが、うちの奥さんは差し歯が取れたとき毎回そうやって固定しています。



いまんとこ元気でぴんぴんしています。
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!