
かれこれ10年間たばこを吸い続けています。
去年の夏、一度3ヶ月間禁煙した時んですが、体重がびっくりするくらい増えて、それに負けてまた吸い始めてしまいました。
吸い始めるとまた元通り痩せたので、
この体重をキープする為にはたばこがないと無理!と思ってしまい、どうしても禁煙に踏み切れません。
禁煙した時に良かったことというと、寝つきがよくなったことくらいで、目に見えて身体や肌の調子がよくなったということもなかったし、昔は太っていたので、痩せたことで人生がバラ色に変わり、今となっては太ることが何よりもイヤです。
こんな思いのまままた禁煙を始めても、「太るから」と自分に言い訳を作ってしまい、何度も挫折しそうな気がして…。
何か良いアドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
禁煙して太るというのは、主に2つの原因があるとされます。
ひとつは口寂しくて、タバコのかわりにお菓子や、ジュースを摂るようになってカロリーオーバーになる。
もうひとつはニコチンには、食欲減退や体の代謝を促進する効果があるのですが、これが禁煙によってなくなるため、前よりも食欲がわいてきたり、体が必要とするエネルギーが減ることで体重が増えるわけです。
ちなみに、特に何も口にしない場合、禁煙後の体重増加量は平均で2~4kgとされますが、じつはほとんどの人にとってこれが本当の体重ということになります。
つまりタバコをやめることで、今まで異常だった体重が正常に戻ったのを体重が増えたと思うわけです。
それにタバコを吸っていれば心肺機能が衰え、いくら運動や食事に気をつけてもその効果が大幅に阻害されるうえ、ガンなどの病気にかかる確率も飛躍的にあがります。
ですからダイエットをはじめとした健康的な生活に喫煙は大敵です。いくらほかのことに気をつけても、一本のタバコで全部パーになると思ってください。
口寂しいのは1か月くらいですし、数キロ体重が増えても、禁煙を続けながら健康的な生活を送れば、自然と綺麗な体になっていきます。
「太るから」という理由で禁煙をしなければ、「ガンになる」「のどがつぶれる」など、体重増加と比べ物にならないくらい高いリスクを背負うことになります。
普通の食事をよく噛んで食べるなら、前より少ない量でも十分に満足感が得られますから、急に体重が増えることはありません。
また、口寂しい場合も、水やお茶を飲んだり、歯を磨いたりするなど自分をコントロールすることが大事です。
適度な運動をするようにすれば、カロリーも消費しますから、間食に果物などを食べることができますし、なるべく速やかな禁煙に取り掛かったほうがいいと思います。
また、知識としてタバコの害を知るとモチベーションが上がります。適当な本としては、
『悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実』(日経BP社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243 …
『現代たばこ戦争』(岩波新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004306 …
『タバコはなぜやめられないか』(岩波新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004302 …
などがあります。これらの本はわりと冷静にタバコ産業やタバコの害についてまとめてありますから一読してみてください。
詳しいアドバイスをして頂き、本当にありがとうございます!やめた時の体重が本当なんだとは思うのですが、昔よくやっていたダイエットの辛さを考えると、楽して体重が減っている状態のままでいたいという思うが生まれてしまい、それをいいわけにしてしまいます。でも、それは不健康なだけなんですよね。
いい加減、甘えるのはやめようと思います。すごく参考になりました。どうもありがとうございました。
本も読んでみたいと思います。

No.4
- 回答日時:
koume7さん、はじめまして!
禁煙、きっと大変な事だと思うんです。
実は私も、喫煙者でした。でも去年の8月にやめて、
今まで一本も吸う事なく、過ごしてます。
それどころか、喫煙友達から、裏切り者!って言われるくらい、煙草が嫌いで、ちょっと自分でも過剰かな?と思うくらいまで、煙草と煙が嫌になってしまいました。
私が単純なのかもしれませんが、
アレン・カーの書いた、「読むだけで辞められる禁煙セラピー」を冗談で読んだら、辞めれちゃったんです。
もし、もうお読みになっていたら失礼しました。。。
煙草で痩せるとか、太るとかじゃないことが、とても、良くわかると思います。
考え方が切り替わると、煙草はあっという間にやめられると思いました。(私の個人的意見になってしまいますが・・・。)
後、私は喫煙していた時の方が太ってました。
というか、今もその時もダイエットはしていたのですが、
喫煙中は無理だった減量が、禁煙後の方が、減量しやすいです。食べ物が変ったせいかもしれません。喫煙中は濃い味付けが好きだったのが、薄口になったという感じで・・・。
後は血行の問題?むくみなど・・・まったく専門の事はわかりませんが、体が自然になったと思います。
だから、今は挫折せず、目標体重に日々近づいてきました。
果たして、良いアドバイスかどうか、わかりませんがコメントさせて頂きました。
どうか、禁煙、がんばってください!!
優しいお言葉ありがとうございます!
そうですよね。始める前からこんな弱気ではダメですね(-_-;)
その本は読みましたが、結局作者は催眠療法でやめたんやん!と思ってしまい、ダメでした(^^ゞ
がんばってみますね!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
禁煙すると、最初は口が寂しくなって間食をしたり、飴とかガムとか必要以上に摂取したりとかで太ったりするっていうのはよく聞きますよね。
それと、食べ物がおいしく感じるのもあるかもしれません。無意識に食後の一服の時間も食事をして、喫煙していたころより食事の量も増えているかもしれません。医療に頼ってみるのもいいかもしれません。禁煙パッチとか、禁煙セラピーも今、いるくらいですしね。私も喫煙者なので、お互いがんばりたいですね。
そうですよね。がんばってみて、どうしてもダメなら、医療に頼ることも考えつつ、がんばってみたいと思います。お互い、がんばりましょうね!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
禁煙何日目から楽になりましたか?
-
5
サンライズツインについて質問です
-
6
禁煙セラピー 2度目は?
-
7
禁煙後の肌の変化教えてください★
-
8
禁煙しても太らなかった方、教...
-
9
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
10
たばこに代わる気分転換
-
11
認知症の父に禁煙させるにはど...
-
12
禁煙後せきが出るようになりました
-
13
禁煙セラピーで逆にやめられない
-
14
★禁煙★たばこを吸わない芸能人...
-
15
禁煙6日目です。2~3日目が...
-
16
本気で禁煙して3日目 1本すっ...
-
17
禁煙はどうすればできますか?...
-
18
どうすれば禁煙できますか?
-
19
今日の昼12時に禁煙開始しまし...
-
20
禁煙セラピーで禁煙できた方に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter