アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有機リン系とか有機スズの有機ってどんな意味?

A 回答 (3件)

「有機物と」は、炭素(元素記号C)を含む(中心とした)物質で、生物に由来したもの


ことを指します。

このことは、ご存じでしょうか。
炭素(C)、水素(H)、酸素(O)が、その主な構成元素です。

リンや、スズは、それ自体は有機物ではありません。
(というか、有機物以外は無機物といえます)

なので、有機物と結合している場合、それを特に、有機化合物と言ってます。
有機スズ、有機リン、有機塩素など。

無機化合物の場合、生物に影響を与えない場合が多いですが、有機化合物の場合、生物に
影響を与える場合が多々あります。

(かなり いい加減な(=危険な) 書き方ですが・・・。)

こんなんで満足できなければ(おかしいと思うなら)、補足でお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
有機という定義は、あいまいなものかと思っていましたが、すっきりしました。

お礼日時:2001/11/08 21:07

先のご回答に補足。


「有機物」というのは、生物の体の構成物質ですので、「有機化合物」というのは、だいたい、体内に蓄積しやすくなります。体の中で「有機」部分がなじむわけですね。
そのため、本当は有害だけれど単独では蓄積される前に排出されるので、いっぺんに大量に吸収しなければ問題を起こさないものでも、「有機化合物」だと少しずつ蓄積されて病気をおこしたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だから、環境ホルモンとかアレルギー作用を起こすものに有機なんちゃらというのが多いんですね。

お礼日時:2001/11/08 21:11

有機なんとか(元素名)の場合に.有機物の炭素が直接「なんとか」に結合している必要があります。


ですから.C-Pとつながっていれば.有機燐で.C-O-Pとつながっていると燐酸有機塩(無機酸塩の一種)になります。
有機錫はC-Snとつながっているひつようがあります。したがってSn-O-CO-C17H(H数を忘れた)は.オレイン酸(ステアリン酸?.C数を忘れた)錫塩で.有機酸金属塩で.有機錫ではありません。

参考書では.実験化学講座(丸善発行)の有機金属のあたりを眺めればわかるかと思います。

なお農薬廃液での場合の「有機燐」は.3種類の化合物(物質名忘却)にかぎられます。

有機燐や有機金属は天然界に存在しない人が人工的に作り上げた物質なので.生物は排泄機構をもちません。一般に油に溶ける性質があるので.油といっしょに吸収(消化管・皮膚・肺吸収)されて.脂肪質に蓄積します。
又.有機金属はその特性として.金属と有機物との間の結合が比較的(程度問題ですよ)切れやすく.又.脂肪内では再結合しやすく.へんなラジカル反応を示します。その結果.遺伝しなどがきずつきやすく.原則として発癌性をもちます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!