dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入し名義変更をしようと思っています。
現在車庫証明を自分の名義で取得しました。
未成年が名義変更する場合戸籍謄本がいるとのことですが、登録地が遠いためすぐに手に入りません。
そこでとりあえず父親の名義で名義変更しようと思うのですが名義変更する人と車庫証明を取得した人が違うとダメなのでしょうか?
また、名義変更をディーラーに頼むといくらぐらいかかるのでしょうか?
急ぎなのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2の方は何か勘違いされているようです、車庫証明の申請人=登録名義人(使用者)です、戸籍謄本は本籍地の役所へ電話すると郵送してくれるはずです、1番面倒で費用のかかる車庫証明をあなたの名義で取ったのですからそれを優先してあなたの名義で登録しましょう、謄本のほかにおとうさんの同意書も必要なはずです。

15年位前までトヨタで登録事務やってました。
    • good
    • 0

こんばんは。


自分で3回名義変更手続きをしたことがある経験者です。

私も最初の名変時、未成年でした。車庫証明は自分名義で、両親は海外にいるため、
およそ30キロほどはなれた親戚名義にして問題なく登録ができました。
なので、名変する人(所有者となる人)と車庫証明の名義人が違っても問題はないです。
ちなみに名義変更作業は、親戚宅で書類記入をしてもらった以外は、すべて自分で出向いて完了しましたので、ご両親様は一緒にこられてなくても大丈夫のはずです。

ディーラーだといくらかかるか分かりません。
ちなみに名変はなんら難しいことはないですよ。
    • good
    • 0

車庫証明というのは「使用の本拠地」を警察が証明しているものです。



実際のクルマの保管場所と、新所有(使用)者の方の住所が極端に離れている
(他の市町村や県外など)場合、いわゆる車庫飛ばしと呼ばれるもので厳密
には問題があります。おおむね15km程度までだったと記憶していますが、
各地区で差があるかもしれません。

また、中古車を購入ということですが現在ナンバーがついている車両の場合、
取得から15日以内に名義変更(変更登録)を行うよう使用者に義務付けられて
おります。書類の準備を済ませてから購入されたほうが無難です。

また、ディーラでの名義変更の代行は登録申請を代行することになるので、
各社ごとに代行料を設定しているはずです。

名義変更ぐらいでしたら、それほど難しいことではないので時間があるよう
でしたらご自身で陸運支局まで持ち込まれては如何でしょうか?
印紙代+申請書代+代書代+ナンバー代をあわせても2万でおつりが来る筈です。
但し、税金が未納の場合、納付することになりますので、その場合は結構な額になります。

ディーラなどへ依頼されますと、この他に数千円~1万円程度の代行料などが
加わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!