dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日車上荒らしに遭い、今さまざまな手続きに
追われているところなのですが、わからないこと
だらけなので、教えて下さい。

車検証の再発行は済んだのですが、住所や
苗字の変更をしていなかったので、登録されている
通りにとりあえず再発行しました。

それから住所等の変更をしようと思っているの
ですが、新しい住所のほうの軽自動車協会?に
行く際に、車庫証明が必要と書かれているサイトを
見ました。ところが、その車庫証明もまだ新しい
住所ではしておらず、前の住所のほうで、車庫証明を
とってあるという状況です。

これを機にナンバーを指定したいと思っているの
ですが、何から始めたらいいのかわかりません。

軽自動車の場合は、ナンバーを取得してから
車庫証明をすればいいという話も聞いたことが
ありますが、車庫証明をしてから車検証の
住所等の変更手続きをすればよいのでしょうか?

何から始めたらいいのかわからず、困ってます。
おまけに休日は協会が営業していないので
そのような手続きが出来る日があさってしか
ないのです。その1日ですべて終わらせないと
いけないので、緊急で困ってます。

まとまりのない文章でわかりずらいかもしれませんが
○車検証の住所・姓を変更する
○上記により、使用の本拠がかわるため
 (多摩→○○)これを機にナンバーを指定したい

以上が、希望する内容です。これをするためには
どのような手順で、どんなことが必要なのか
知りたいのです。どうかアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

#1さんに補足しますと・・・


希望ナンバーは、即日交付して貰えません。希望者が他にも居る、もう交付しているなど・・・勿論、希望するナンバーが、貴方だけだとしても「受注生産」なので、おおむね2週間かな?
とりあえず、「希望ナンバーの申し込み」でしょう。氏名、住所の記載変更という形と譲渡移転登録という変更のやり方も有ります。
    • good
    • 0

軽自動車は住民票とハンコと車検証だけあれば手続きできます。

車庫証明はあとで管轄警察署で手続きしますが人口10万人以下の車庫証明の必要のない地域もありますのでナンバー変更の際に軽自動車検査協会で聞いてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!