dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人男性は一日2500cal必要だとされています
自然基礎代謝が1500くらいだそうです
太らないようにするためには2500以下の食事に
することですが、
カツカレーで1100…難しいですね~
さて、身近なものでもっともカロリーが
高いものってなんでしょうか?
太るメカニズムは食べる量ではないのですよね?
少ない量でもカロリーが高ければ太るのですよね?
また一日5000calとった場合、差額の2500calは
脂肪になるのでしょうか?
分けわからない質問ですみません

A 回答 (4件)

差額は基本的に脂肪になります。



僕は時々マックへ行きますが、結構カロリーが高いですね。いつものパターンはビックマックセット(LLセット)+マックグラン単品ですが、
ビックマック:546kcal
ポテトL:529kcal
コーラL:205kcal
マックグラン:533kcal
なんとランチだけで1813kcalもあるではないですかっ!!!
子供のポテトもつまんでいるので2000kcalは超えているのでしょうね^^;

ちなみに大阪の某店のカレー定食は700円でなんと4800kcalです。しかもカレーおかわり自由なのでその気になれば、もっといけますよ。素晴らしいですね!^^

参考URL:http://blog.livedoor.jp/daimaou2001/archives/200 …
    • good
    • 0

栄養素で言うと、糖質・脂質・たんぱく質。


これぞれのグラムあたりカロリーは4kcal・9kcal・4kcal

栄養素的には脂質(油)ですね。
    • good
    • 0

身近じゃないけど、米軍の極寒地用戦闘糧食は1食で5000KCAL(6000とも聞いたような気が)ほどあるそうな。

    • good
    • 0

太らないようにするためには、


食べる量や質に気をつけるよりも、
運動の量と質に拘ったほうがいいです。
食事制限だけで痩せると、
外見が悪くなってしまいますから(^^;
      
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!