
こんにちは。
社会人をしております。
私の勤務先では 私は一番低い
ポジションにいます。
それだから、というからではないでしょうけれど,
上司は黙って私のデスクの上の文房具を持っていって
私のデスクに返さなかったり,自分の欲しい資料を探すが
為に私のデスク上の書類の順番を置き換えたりします。
机の引き出しを開けるなんて日常茶飯事です。
傘置き場に(私は用心棒なので折りたたみ傘を数本置いてるのですが。。。私の部署では私以外は透明なビニール傘をつかっているので,色付きの傘は私のであるとわかるのですが)置いてあった
傘がなくなって 帰って来なかったりします。
全くプライバシーがなく 本当に辛いです。
平だから、契約社員だから,という理由で,
上司に私物まで勝手に使われるものなのでしょうか.
もし、それがまちがってたら,どのように対処すべきですか?
それか、そもそもそういう事が気になってしまう,私の
器の狭さでしょうか?
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
誰の物か解らないので勝手に使われてしまいます。
鉛筆一本、消しゴム一個に至るまで、すべての持ち物に名前を書きましょう。
まさか名前が書いてある人の物を黙って使うわけにはいかんでしょう。
No.2
- 回答日時:
法律的なことはどうかわかりませんが
道徳的にその会社の風土がおかしいと思います。
そりゃ、赤ペンやはさみがすぐ近くになく、
同僚の机の上にあれば
無断で借りたりすることもあります。
でも、もちろん使った後はきちんと返しますし、
引き出しをあけるなんてことはしません。
あなたが書いているようなことを
「心が狭い」と言われてしまうなら
9割以上の人が心が狭いとなってしまうのではないでしょうか。
なかなか上司には言いにくいかもしれませんが、
言った方がいいと思いますし、
社内でそういうことを相談に乗る期間があったりするかもしれません。
No.1
- 回答日時:
fire_sister2005さんの器は小さくありません。
勝手に机の引き出しを開けられたら、家族でも怒ります。
傘や文房具の私物を勝手に使用し、返さないなんて泥棒ですよね。
その会社の人達の常識を疑ってしまいます。
とは言え、それが彼らの常識で、まったく普通の行いなのなら
今から彼らの考えをくつがえす術を私は知りません。
気まずくなるのを承知で毅然と抗議するしかないんだとは思いますが・・。
私だったらそんな最低な職場は辞めてしまうと思いますが、
それは逃げになるのかも知れませんね・・。
他のみなさんのアドバイスに注目したいと思います。
参考にならなくてごめんなさいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 『3本の雨傘』 8 2022/10/17 05:48
- 会社・職場 職場での傘の盗難について 16 2022/04/27 08:32
- 事件・犯罪 職場での傘盗難について、犯人が判明した場合どうするか。 6 2022/05/26 09:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私が一人暮らししてる家に、彼氏は同棲はじめました。 そこで、彼氏が仕事に行く際、雨が降っていて 私の 3 2022/12/22 06:32
- スーパー・コンビニ コンビニで追い返されました。 具体的に書くと、その日は雨が降っていて傘を持って入ろうとしました。コン 6 2022/04/26 21:26
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 知人・隣人 今日隣人に傘を盗んだと疑われ急に怒られました。 隣人の方が昨晩から今朝にかけて、ビニール傘がなくなっ 8 2022/10/08 21:57
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
出なくなったボールペンを出る...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
Bluetoothは後付けできますか?
-
エクセルグラフ(散布図)で
-
センター試験の持ち込み許可物...
-
新入社員歓迎で…
-
取り付けている拡張機器(USB HD...
-
USB無線LANとイーサネッ...
-
「が」と「は」の違いについて...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
書きやすい筆記具
-
集計業務ってどんな業務?
-
特殊な色のコピー用紙を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報