重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 論文を4時間ぶっとおしで書かなければならない国家試験を受けるのですが、そのときに使う筆記具をどれにしようか頭を悩ましています。
大量の字数を素早く書かなければなりません。
 DrGripというボールペンは、持つところの先が太くてかえって手に力が入るので自分にとっては使いにくいです。
 三菱のαgelも使ってみたのですが、細いタイプは持ちやすいのですが、インクの性質のせいか力を入れて書いてしまいます。
 万年筆はあまり使ったことはないのですが、書きやすいのでしょうか?

 望んでいる条件として
(1)力を入れなくても書くことができるもの(疲労度が少ないもの)
(2)大量の文字を短時間で書くことができるもの(字を書くスピードをかなり上げてもすらすら書けるもの)
(3)インクがにじんだり、漏れたりしないもの
 これらの条件を満たす筆記具についてご教示いただきたいと思います。できれば具体的な商品名まで教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 


http://www.cross-japan.com/pens/classic_century- …
Cross
160年の歴史は伊達じゃ無いですよ。
私は愛用してます、2時間でA4で20ページくらいのナブリ書きをしますが書き味に問題は出ません。
インクも長持ちで毎日使っても1年以上使えます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2時間で20ページも書くことができるとは、すばらしい品質ですね。
たいへん参考になりました。文房具店で試し書きをしたいとおもいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/28 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!