
論文を4時間ぶっとおしで書かなければならない国家試験を受けるのですが、そのときに使う筆記具をどれにしようか頭を悩ましています。
大量の字数を素早く書かなければなりません。
DrGripというボールペンは、持つところの先が太くてかえって手に力が入るので自分にとっては使いにくいです。
三菱のαgelも使ってみたのですが、細いタイプは持ちやすいのですが、インクの性質のせいか力を入れて書いてしまいます。
万年筆はあまり使ったことはないのですが、書きやすいのでしょうか?
望んでいる条件として
(1)力を入れなくても書くことができるもの(疲労度が少ないもの)
(2)大量の文字を短時間で書くことができるもの(字を書くスピードをかなり上げてもすらすら書けるもの)
(3)インクがにじんだり、漏れたりしないもの
これらの条件を満たす筆記具についてご教示いただきたいと思います。できれば具体的な商品名まで教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.cross-japan.com/pens/classic_century- …
Cross
160年の歴史は伊達じゃ無いですよ。
私は愛用してます、2時間でA4で20ページくらいのナブリ書きをしますが書き味に問題は出ません。
インクも長持ちで毎日使っても1年以上使えます。
2時間で20ページも書くことができるとは、すばらしい品質ですね。
たいへん参考になりました。文房具店で試し書きをしたいとおもいます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 書道・茶道・華道 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペ 4 2022/06/26 08:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 万年筆のインク 3 2023/05/09 00:04
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 日用品・生活雑貨 システム手帳に万年筆「kakuno」の持ち運び 2 2022/04/27 14:20
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- その他(暮らし・生活・行事) 鉛筆不可(黒のボールペン) 7 2022/12/25 19:39
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 医療・介護・福祉 (緊急) 福祉機器に詳しい方!!作文に詳しい方!!介護に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 1 1 2022/06/05 10:13
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
出なくなったボールペンを出る...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
Bluetoothは後付けできますか?
-
エクセルグラフ(散布図)で
-
センター試験の持ち込み許可物...
-
新入社員歓迎で…
-
取り付けている拡張機器(USB HD...
-
USB無線LANとイーサネッ...
-
「が」と「は」の違いについて...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
書きやすい筆記具
-
集計業務ってどんな業務?
-
特殊な色のコピー用紙を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報