
最近, 友人・知人から 立て続けに聞いた話です。
【友人Aのケース】
車。 線路の前で しっかりとは一時停止せず、
減速して 止ったか止らないか 微妙な状態で発進した。
向かいから来たパトカーに見咎められ, Uターンして追いかけられて
罰金25,000円(?) に なってしまった。
【知人Bのケース】
原付。 歩道上を(しかも右側) 普通に走行していた。
やはり 向かいから走ってきたパトカーに スピーカーで
“そこのバイク,歩道を走らないで下さい!” と 呼びかけられたが
パトカーはそのまま走り去ってしまった。
別の時。 一方通行の標識に気付かず, うっかり進入してしまって
罰金5,000円となった。
これは どういうことなのでしょうか?
一応全て 罰金対象行為 ということですよね?
友人Aは、 しっかりではないけれど 止ったつもりなのに納得いかない! と
憤慨していました。
知人Bも、 一方通行は 本当にうっかりだったのに
何でこちらは注意で済まなかったんだろう? と がっくりしていました。
私は車には疎いので 何と言って良いのか わからなかったのですが
友人のケースは 本当に気の毒だと感じてしまいました。
おまわりさんも そんな事で目くじらをたてるより 他にもっとやることがあるだろうに... と。
これって 何かはっきりした基準があるのでしょうか?
それとも おまわりさんの気分?
明らかに悪質な場合はともかく、
上記2人のケースは 別に注意で良かったのでは? と つい思ってしまうのですが...?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1、指導警告ですませていいような違反だったのか。
2、指導警告ですませていいような安全運転者か。
3、たまたま現認したのか、キップを切ろうと待伏せていたのか。
4、その警察官のノルマ消化の状況はどうか。ドライバーは争いそうか。
といったことがからみあって、指導警告かキップかが決まる。
以上、『なんでこれが交通違反なの!?』という本(参考URL)から引用です。
普通、1だけから「別に注意で良かったのでは?」とか思ってしまうわけですが、そうではないんですね。
同書には、簡単にお金を払える制度になる前は、取締りより指導警告のほうが多かったとも書かれています。
ご友人のケースも、警察官は「こいつはすぐ反則金を払いそうだ」と考えてキップを切ったんじゃないでしょうか。
参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0124687
このような本が あったのですねー。
友人たちのケースですが、 「1」 と 「4」 が 該当しそうですね。
2人とも 決して無謀な運転をしたり、争いを好むような人たちではありません。
『ノルマ消化のため』 ... なんて言われたら、
そんなことでポイントを数えるより、 暴走族の取り締まりでもしっかりしろ!!☆
と 言いたくなりますね。
Bの 一方通行違反の時のことですが、
何だか進入するのを待たれていたような気がする... とも 言っていました。
もし これが本当だとしたら、 とんでもないことですよね!
進入してしまう前に, 注意してあげるのが筋だろうが★ と 思ってしまいます。
ご回答, ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>話は別ですけれど、『暴走族』。
捕まったら、ちゃんと 『罰金』 を払っているんでしょうかね~?それ以前に警察は本気で族を捕まえようとしません。本当のことを書きます。宮城県警は,パトカーの直前を族が違法・・・いや,無法行為を繰り替えしているのに,注意すらなく,見てみぬふりをしています。1回や2回ではありません。
そのくせ,物陰に隠れてシートベルト違反ばかりを捕まえているのです。全く弱いものいじめです。こんなものいりません。宮城県警も抜本改革が必要ですね。
役立たずで税金食いの県警諸君,反論があるなら申してみよ。
ほんとにこれは 腹立たしいですよね!!
「やりやすいこと」 じゃなくて 「やるべきこと」 を やるのが
公僕というものだと思いますけれど。
反則した人の肩を持つわけではありませんが 暴走族に比べたら
何だって言うんでしょう? 警察官が いじましい仕事ばっかりしているから
きっぷを切られる人たちも 釈然としないのでしょう...。
ご回答, ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
友人Aさんの場合、タイヤが完全に静止していないと、いくら注意を払って確認したと言っても聞いてもらえません。
たとえ、目をつぶっていたとしても(全く確認をしていなくても)タイヤが止まればOKです。
中までは確認できないからね。 タイヤは一目瞭然
B-1さんの場合、他の業務又は、交代のため交番へ行くまたは警察署に戻る途中だったのかも。
切符切ってると遅れるからね。
B-2さんの場合、しょうがないやね。 普通やん。
正面衝突で命を落とさなかったことを感謝しなきゃ。
気分とまではいかないけど、業務によりある程度幅がある。と思います。
交通違反を捕まえるために巡回している場合と、その他の業務で移動中見つけたとか。
悪質はどうにもなりませんが、不注意が積み重なって重大事故が起こるんです。
その戒めの意味もあって切符を切ります。
注意だとすぐに忘れて違反するでしょ。
何回も不注意を繰り返していると、免停になって、あんた、ちょっと運転を辞めて反省しなさい。となるわけですね。
>不注意が積み重なって重大事故が起こるんです。 その戒めの意味もあって切符を切ります。 → おっしゃる通りですね。 反則金は お気の毒でしたが
これで うっかりも なくなるでしょうし、何よりもケガがなかったことがいちばんです...。
話は別ですけれど、 『暴走族』。
捕まったら、ちゃんと 『罰金』 を払っているんでしょうかね~?
ご回答, ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おまわりさんも人間なので気分次第ってこともあるとおもいます。
友人A,Bさんのケースでも厳密に言えば切符切られるでしょう。
文では分からないですが多分、2人の違いは,素直に謝る、言葉使いが違うなどではないかとおもいます。
私は過去二回お巡りさんに見逃してもらいました。
二回とも酒気帯び運転で・・・今は一切やってません。
普通だったら逮捕と思ったが、
素直に謝った。飲んではいるが酔ってはいないことをアピール。一切言い訳はしない。等で、厳重注意ってことですみました。
ご回答, ありがとうございます。
運がよろしかったですねー。 友人Aの場合はわかりませんが、
知人Bは、言葉を交わす間もなく, パトカーが通りすぎていっただけ と
申しておりました。 急いでいたんですかね? パトカー...。
No.2
- 回答日時:
おそらく、#1さんが云われるとおりだと思います。
補足するなら、ご友人のケースは「罰金」ではなく「反則金」ですね。似ているようですが、意味は全く違います。「罰金」の場合は犯罪扱いになります。
参考URL:http://rules.rjq.jp/bakkin.html
ご回答, ありがとうございます。
参考URLを拝見致しました。 こういう違いがあったのですねー。
一般的には 『罰金』 と 言ってしまいますが、 気を付けないといけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 交番に戻る途中のパトカーは見て見ぬふり 7 2022/06/26 19:22
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- スポーツサイクル 自転車の交通ルールについて。 8 2023/07/13 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 進路妨害しながらこちらに声をかけさせようとしてくる人。 1 2023/02/13 00:20
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- その他(車) 横断歩道前で停まったら事故誘発行為として処罰されるのでしょうか。 6 2022/06/08 16:20
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピード違反
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
etcについて質問します 三菱のE...
-
シートベルト違反
-
コンビニにいる時に職質され仮...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
オービス■佐賀■
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
後輩がトラックの運転手やって...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
警察の隠語199と621は何か教え...
-
歩行中に受けた車からの暴言、...
-
川崎臨港警察署長と神奈川県警...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
家に来て道を尋ねてきた不審者
-
警察は
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
警視庁の名前の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
違反切符の親への連絡について
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
播但連絡道路について
-
公道上でのバックについて
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
駐車違反して、電話して、本人...
-
速度超過(34km)で赤切符...
-
移動式オービスの速度違反に対...
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
後輩がトラックの運転手やって...
-
運転免許の記録って何年くらい...
-
2箇所でオービス
-
オービス■佐賀■
-
突然ですが、友達が原付きを名...
-
大阪府でのナンバープレートカ...
-
駐車違反で「点数+反則金」の...
おすすめ情報