プロが教えるわが家の防犯対策術!

 40歳代のワーキングママです。先日職場での検診で脳ドック(頭部MRI検査)を軽い気持ちで受診しました。今日結果が届き下記のとおりの結果でした。「頭部MRI検査結果、脳の状態は次のとおりです。脳梗塞 少数 両側放線冠にラクナ梗塞と思われる所見を認めます。12ヶ月後、経過観察のため再度MRI検査をお受けください。」正直ショックでした。脳梗塞について詳しいことは殆んど知りません。脳梗塞について先程より調べていますが、やはり、しっかりと理解できないことばかりです。ラクナ梗塞は高血圧の人に多い。とのことでしたが、私は低血圧で現在治療中です。(昇圧剤を服用する前は最高血圧が80台。現在90台)また、両側放線冠って?脳梗塞について詳しい方どんなことでもお教えください。今後の生活で気をつけたいことなどもお願いします。関係ないかもしれませんが、今年は胃カメラでも慢性胃炎とポリープ(良性でしたが・・・)を指摘されました。ショックで少し落ち込んでいます。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

メインの質問へのお答えではないのですが、


低血圧で治療って必要なんですか?
私は60-85が平均で、22年前のマタニティスイミングに
行っていたころも、そんな感じでした。

去年の人間ドックは上が103ぐらいで、人並みになったかと思いましたが、今年はやはり何度はかってくれても60-85の前後でした。

お医者さんいわく、まったく問題ないです。かえって高齢者になったときには、アドバンテージですね。
つまり数値が低いところから始まれば、上がってもたいしたことはないでしょう。の意味。

それで、これはまるっきり聞きかじりですが、脳梗塞の跡って、けっこうあるらしいですよ。
母も耳鳴りがめちゃくちゃひどくて、MRIを受けましたが、「脳梗塞の跡がありますね。かなり前ですね」
みたいなことを言われたとか、

人間ドックは、一年ごとが単位みたいなもんですので、脳ドックも同じ感じなのでは?

わたしも、「まあ、来年また同じ検査をして(婦人科)様子をみましょう、といわれているのがあります」

焦らずに、情報収集しましょう。それと結果を出した
医師に迷わずアポ取りして聞くのが一番の近道だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。今年は、脳ドックでも、胃カメラでも、婦人科検診でも、検診でみんな異常ありだったので昨日は大変落ち込んでしまいました。
>焦らずに、情報収集しましょう。それと結果を出した医師に迷わずアポ取りして聞くのが一番の近道だと
思います。
その通りですね。今日は少し落ち着いて考えられます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 14:45

低血圧で循環器内科(?)におかかりのことと思いますので,診断結果を主治医にお伝えすると良いでしょう。



ラクナ梗塞は日本人に多い疾患で,罹患初期は自覚症状がでにくいのが特徴です。

「ラクナ」はラテン語で小孔を意味し,ラクナ梗塞後の脳を解剖したときに,罹患部が小さい窪があることからこのように呼ばれるようになりました。

高血圧などにより細い脳血管にストレスがかかり続けると次第に変性や壊死を起こし,脳に多数の小孔が現れるようになります。
ラクナ梗塞は多発する傾向が強く,再発を繰り返すと全般的な脳神経機能の低下を来たします。

再発を繰り返さないためには,生活習慣の改善が重要です。

あなたにあった方法を主治医が助言してくださることと思います。

放線冠は下記URLをご参照ください。
22が放線冠です。

参考URL:http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/brain_mri/f …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答そして参考URLありがとうございました。大変参考になりました。今まで、脳梗塞は自分に関係ない病気として捉えていたので、正直かなりショックでした。神経質なのでショックが倍増されてしまった感じでした。専門家の先生ではないのでしょうか?かなり詳しくお教えいただき感謝しております。Kuri-Kuriさんの言われるとおり主治医に検査結果を報告してみます。
>再発を繰り返さないためには,生活習慣の改善が重要です。
あなたにあった方法を主治医が助言してくださることと思います。
本当にそのとおりですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 15:12

そんなに落ち込むことは無いと思います。

小さな脳梗塞なら普段普通に暮らしている人でも少々あるものです。MRIという高性能な機械だからこそ見つけることの出来たケースではないでしょうか?

ラクナ梗塞は、加齢とともに発生したり、確かに高血圧、動脈硬化との関係で出来る微小脳梗塞のことです。これを機に、大きな脳梗塞が出来る予防のために血管が詰まりにくいように、食事は脂肪分が少ないものや糖尿病にならないような食事がお勧めです。野菜を多めに取るのもいいかもしれません。

内科におかかりでしたら、主治医の先生と相談されて抗血小板薬(アスピリン(バファリン)、パナルジン)の内服も検討されるでしょうが、多分、内服が必要なケースではないでしょうね。

年を取ってくれば慢性胃炎、胃のポリープぐらいあっても不思議ではありません。良性ならあんまり気にすることではないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門家の方のご回答をいただき感謝しております。

>そんなに落ち込むことは無いと思います。

そうなのですが、神経質な性格なので昨夜は熟睡できませんでした。この性格のほうが問題かな?

MRIという高性能な機械だからこそ見つけることの出来た微小脳梗塞ですね。分かりました。自覚症状といえるかどうかなのですが、偏頭痛、首および肩こりは常にあります。めまい・立ち眩みも低血圧からのものだと分かっているのでさほど気にしませんが・・・血流が悪いのですね。とにかく主治医に相談して今後の生活充分気をつけていきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!