天使と悪魔選手権

ふと思ったのですが、高速道路って税金で作られ税金で維持されているんですよね?
なのになぜ高速道路を利用するのが有料なのでしょうか?
税金で支払っている民間人に対して無料で開放してもらってもかまわないような気がするのですが・・・。

詳細を分かる方にとっては本当に無知な質問だなぁ・・・と思うかもしれませんが、この心のモヤモヤを取るためにどうか返答お願いします。

A 回答 (8件)

税金ではなく、○○道路公団が借り入れたお金で維持建設されています。


借入資金を返還するためには有料化して料金を取る必要があるのです。

http://www.nomuralaw.com/tokushu/subfile/kakuron …
http://seiron.org/explanation/douro.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり役に立つリンクを教えていただきありがとうございます。
高速道路の話以外にも大変興味のあることがのっていて面白いところですね。
リンク先も参考にさせていただきます。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:33

高速道路は税金で作られていると言うより国で作っているとお考えにたった方がいいと思います。

高速道路を作るために国は借金をして作っていますがその借金を早く返すために高速道路を利用する人からお金を取って返済に回すことになっているはずです。実際に有料道路(橋・トンネル・バイパス)などで最初は有料でも建設費の返済がすんでしまってる道路は無料になっている場所も有ります。ここで疑問になるのは東名高速道路はすでに返済が済んでいるらしいのですが無料にならない理由が他の高速道路の返済がすんでいないために有料のままになっていると聞いています。現に東名高速を作ったときは30年ぐらいで無料になるといっていたそうです。ちなみに自動車重量税やガソリン税は国道を作るのに使うと言う事になっています。自動車税は県税に成りますので使い道はわかりません。また軽油税は市税になりますのでこれも使い道は良く分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり東名高速などは利用する人が多いということでお金がいっぱい入ってくるから無料にしたくないのではないでしょうか?
他の方からいただいた回答によると、道路を伸ばして新しい道路を作ることにより全体で考えることにして料金を無料にしないらしいです。
他にもいろんな税金の使われ方などを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:47

高速道路は、将来の料金を収入として借金を返すという前提で建設されます。

その借金する先が特定財源など、元は税金として集められたお金ですね。
ですから、料金を徴収して、借金の返済をする必要があるのです。返済が終われば、無料になるというのが、元々の話でしたが、道路公団などは肥大して、道路を延ばしては、その部分の借金も全体で面倒見るということにしたので、結局、無料にはならなくなった道路が多いです。
しかし、一部の有料道路は無料になりました。(償還を終えた、ということです。)

ところで、高速道路として建設すると有料になるはずが、鳥取県東部に伸びる道路は、ほとんど変わらない規格の道路が、税金で作られて無料の道路になるということが報道されています。新直轄方式というそうです。
http://www.tottori-mlit.go.jp/info/press/1604-16 …
http://sociosys.mri.co.jp/keywords/031.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先も拝見いたしました。
税金で作られて無料の道路になる道路というのも中にはあるんですね!
それにしても、いくら借金があるとはいえ当初の約束を守らないのは許せません。
道路公団にとっては延ばしたりして全体で考えることにより無料にしなくなっているようですが・・・。
まぁ借金があるのなら仕方ないのかもしれませんね。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:43

高速道路は昭和31年に制定された「道路整備特別措置法」に基づいて、財政投融資資金による道路債券の発行や民間からの借入金により建設し、利用料で借金を返していきます。


私の近所ですと、鈴鹿スカイラインが建設費を返し終わって普通の道路になり、無料で通れるようになりました。
本来は東名・名神などはとっくに償還が終わり、無料になってもよいのですが、延長工事として中国道、中央道etcなどを次から次へ作るため、黒字分を建設費にするので、当初の利用者への約束とは違い、永久に無料にならなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建設費を返すと無料になる高速道路があるんですね。
それにしても当初の約束を守らないとは卑怯ですね。
しかし、他の方からいただいた回答を見ていると多額の借金があることもわかりました。
高速道路の維持もいろいろ大変だということがわかりました。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:36

高速道路の建設には一部国費も使用されていますが、大部分は料金収入で建設されています。


基本的には、料金収入が主財源と考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国費は一部で大部分は料金収入で成り立っているのですね。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:30

高速道路は税金は一部はいっているかもしれませんが、基本的には独立採算のはずです。


郵政の借金でつくっていると思います。
ちなみに赤字は40兆円。返済不能です。

税金で国道としてつくると一年に作ることができる量が限界があるので、有料道路として急いで作ろうと言うところからスタートしました。

民主党の菅さんは無料化しようと言うのは、道路公団を国営にしようという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40兆円もの借金があるのですか!?
おどろくべき額ですね。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:28

No.1です。



>高速道路が無料なのは
ではなく
>高速道路が無料でないのは

の誤りです。
申し訳ありません。
    • good
    • 0

すいません、私の想像ですが・・・



高速道路が無料なのは、

(1)使用する人としない人に不公平がでる
(2)利用者が増えすぎて混雑し高速道の意味
   がなくなる

が理由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そのような考えもありですね。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!