
No.2
- 回答日時:
補足です。
○タイヤの空気圧は高めにしておき、できればセンタースタンド、メンテナンススタンド
などで地面から浮かせておきましょう。それができなければ3ヶ月に一度くらいは上下
逆さまにしてタイヤローテーションしましょう。
No.1
- 回答日時:
単車の長期保管の理想
○バッテリーは車体から取り外して(はずす時はマイナ
スから、つける時はプラスから)
充電器で満充電し、温度差がもっとも少ない
(例えば、玄関の靴入れ)場所に新聞紙
などに包んでおき、3ヶ月に一度くらい満充電、
液量点検(メンテナンスフリータイプは液量チェック 無しロアレベル以下なら、
バイタライトなどの蒸留水で補水、注:水道水だと傷 めてしまう)、比重測定
(20度で1.25~1.28、これ以下だと要充 電、1.22以下は放電状態 でバッテリー要交換)
○可動部以外の金属部にもオイルアップ。
例えばフロントフォークの上部、レバー、
ペダル、フレーム、ボルト、ワイヤー類など気にな る箇所に。
また、ゴムやプラスチックなどを傷めないシリコン スプレーなどを使いましょう。
○ガソリンは腐ったり水分を吸ったりして、劣化しま すので3ヶ月以上保管する場合は、
ガソリンタンクから抜いて、スッカラカンにしま す。そのあと、錆止めスプレーをかけます。
○キャブレターのドレンより、ガソリンを抜いておき ます。
○マフラーのエンドには、ウエス、ビニール袋などで 詮をしておきましょう。
○ブレーキキャリパーからブレーキバッドを、ドラム ブレーキからブレーキシューを
はずしておきます。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンコックを修理したい
-
ハリアー60系後期なんですが ハ...
-
燃料入りのガソリンタンクの外し方
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
軽いネイキッド
-
エアクリの掃除方法
-
cbx400f の質問です! フューエ...
-
樹脂製ガソリン給油ポンプ
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
ガソリン 赤い沈殿物
-
バイクのON、OFF、RESについて。
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
離島にバイクのタンクを送る方法
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
ガソリンスタンドの人に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンコックを修理したい
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
引っ越すときの原付について
-
モンキーを車に積む場合の注意点
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
ガソリンは自然に減る?
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
2スト原付のエンジンオイル
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
至急回答お願いします!ミライ...
-
エンジンオイルの中にガソリン...
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
ガソリンタンクにオイル
-
GSX1400のガソリンタンクの取り...
-
車内がガソリンくさい
おすすめ情報