重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になってます。

いつも真冬でもバイクに乗ってたのですが出張で3ヶ月乗れなくなり心配です。
・ガソリンひたひた
・バッテリーはずす
・キャブのガス抜く
・タイヤをなるべく接地させない

など基本的な知識はあります。

その他中期保管のポイントあれば、性能維持やサビ防止などの観点からよろしくお願いします。

車種はCB400SS(空冷シングル)です。

A 回答 (3件)

さらに補足です。


空にしてCRCを吹いておけば大丈夫だとおもっていたのですが、それは間違いのようです。

3ヶ月くらいならガソリンは劣化しないと思いますので、ガソリンタンクは満タンで。
今、CBRの空になったタンクを見てきました。
サビてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。満タンでいきます☆ありがとうございますです。

お礼日時:2005/09/19 20:52

補足です。



○タイヤの空気圧は高めにしておき、できればセンタースタンド、メンテナンススタンド
 などで地面から浮かせておきましょう。それができなければ3ヶ月に一度くらいは上下
 逆さまにしてタイヤローテーションしましょう。
    • good
    • 0

単車の長期保管の理想



○バッテリーは車体から取り外して(はずす時はマイナ
 スから、つける時はプラスから)
充電器で満充電し、温度差がもっとも少ない
 (例えば、玄関の靴入れ)場所に新聞紙
 などに包んでおき、3ヶ月に一度くらい満充電、
 液量点検(メンテナンスフリータイプは液量チェック 無しロアレベル以下なら、
 バイタライトなどの蒸留水で補水、注:水道水だと傷 めてしまう)、比重測定
 (20度で1.25~1.28、これ以下だと要充  電、1.22以下は放電状態 でバッテリー要交換)

○可動部以外の金属部にもオイルアップ。
 例えばフロントフォークの上部、レバー、
ペダル、フレーム、ボルト、ワイヤー類など気にな る箇所に。
 また、ゴムやプラスチックなどを傷めないシリコン スプレーなどを使いましょう。

○ガソリンは腐ったり水分を吸ったりして、劣化しま すので3ヶ月以上保管する場合は、
 ガソリンタンクから抜いて、スッカラカンにしま  す。そのあと、錆止めスプレーをかけます。

○キャブレターのドレンより、ガソリンを抜いておき ます。

○マフラーのエンドには、ウエス、ビニール袋などで 詮をしておきましょう。

○ブレーキキャリパーからブレーキバッドを、ドラム ブレーキからブレーキシューを
 はずしておきます。

以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!