
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
切ったり破ったりしない様にして外す。
分解してフィルタだけにする。
汚れは可能な限りウエスかクッキングペーパで取る。
虫とか目で見えるゴミはつまんで取る。
ガソリンを少量染み込ませて絞る。
(絞ったガソリンがきれいになるまで数度繰り返す)
きれいになったと思ったら、
(この段階で大抵きれいになってます)
ビニール袋にフィルタオイルを少量入れ、袋の内側に伸ばす。
(フィルタオイルは高いので節約の為)
フィルタを袋に入れ、オイルを満遍なく塗る。表面側のみでオッケー。
(ガソリンが残っているのでうまく広がる)
フィルタを枠に組み立ててクリーナボックスとの接触面に
グリースを薄く塗る。
(これはどんなグリスでもオッケー。エア漏れ防止)
バイクに取り付けたら、良く手を洗う。
(ガソリンとグリスはお肌の敵)
エンジンを掛けて、しばらくアイドリングさせる。
フィルタにガソリンがまだ残っていて、乾くまでアイドリングが安定
しない場合あり。
(混合気が濃くなっている状態だから)
あとはシートとかカバーとか取り付けて完成。
ついでにキャブレターとエアクリーナの間を油気の残るウエスで
磨いて、ヒビなど無いかチェック。
以上、約30分で中級。
No.3
- 回答日時:
スポンジフィルターであれば、灯油やガソリンで洗って、、その後灯油やガソリンにエンジンオイルを30%から50%程度混ぜた溶液を作り、これに浸した後に、軽く絞り乾かして使用しましょう。
こうすることでフィルター内部まで均一にオイル分が行き渡り、オイルの付け過ぎによる吸気抵抗の増加も防げます。ただし、乾燥させる時には可燃性のガソリンや灯油・オイルを用いているの、引火には十分注意してください。
No.2
- 回答日時:
まずエアフィルターの種類があります、乾式と湿式があります
乾式ですと掃除できません、大きなゴミをエアーで飛ばすくらいです
湿式はガソリンで揉んで洗い、乾燥したら専用のフィルターオイルが良いのですがエンジンオイルでもかまいません、薄く塗って揉んであげれば結構です
汚れたガソリンはウェスかトイレットペーパーに染み込ませてゴミに出しちゃいます
乾式なのか湿式なのかみてみます。ガソリンでも灯油でも良いのですか?やはり最後にオイルを塗るんですね。どういう意味があるんでしょうか?ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんににちわ
水で洗ってはだめですよ。
自分はこうやってます。
エアフィルターを灯油の入った容器に入れてもみ洗い
その後灯油を搾って(握って搾る程度)
完全に乾くまで干します。
乾いたら2StOILを片面に薄く塗ります、
(キャブ側じゃないほう。)
このとき絶対に塗り過ぎないように!空気吸うときに抵抗が大きくなるので。
他にもっと簡単な方法があるかも知れないので色々な人の意見も聞いてください。
この回答への補足
オイルを塗るって事はごみが付着しやすくなりますよね?そういう目的なんでしょうか?まめに清掃しないとまずそうですね。ありがとうございました。
補足日時:2004/12/18 12:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
エアフィルターにオイルは必要?
カスタマイズ(バイク)
-
エアクリーナーエレメント(湿式)に使用するオイル
輸入バイク
-
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
-
4
2サイクルエンジンがかかりにくい理由
その他(ホビー)
-
5
燃費が悪い、アクセル開けるとエンスト。共通する原因は?
輸入バイク
-
6
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
7
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
8
ハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット
輸入バイク
-
9
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
10
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
原付のパワーダウン
国産バイク
-
12
原付 発進の時全然加速しない
輸入バイク
-
13
湿式エアクリの洗浄について水vs灯油
査定・売却・下取り(バイク)
-
14
湿式エアーフィルター用オイルの代用になるものありませんか
カスタマイズ(バイク)
-
15
【原付】走行中に時々エンストします。
輸入バイク
-
16
原付の走行中にエンジンが停止しました…
輸入バイク
-
17
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
18
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
19
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
20
ビッグスクーターのクラッチ滑りとはどう行った症状なんですか? クラッチが滑ったらクラッチシューを変え
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
5
ガソリンホース内のエアーについて
-
6
引っ越すときの原付について
-
7
至急回答お願いします!ミライ...
-
8
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
9
モンキーを車に積む場合の注意点
-
10
ガソリンの処理ってどうするん...
-
11
土日(祝日)限定のバイク乗り...
-
12
ガソリン漏れでも運転して大丈...
-
13
バイクのON、OFF、RESについて。
-
14
SR400でコックをPRIにするとキ...
-
15
ガソリン劣化防止剤は放置した...
-
16
ガソリンは自然に減る?
-
17
ガソリンの処分方法
-
18
アプリリア rs50 PGE型 ガソリ...
-
19
バイクのオイル臭 ガソリン臭の...
-
20
液体ガスケットて使い勝手はど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter