
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別にかまいません。
ただ、燃料タンクは満タンじゃないと結露が発生する危険がありますよ?
キャブレターはカラにしておいたほうが良いですが、冬季の燃料タンクは満タンに、心配であればガソリン用の防腐剤を入れておけば良いかと思います。(個人的には春までならフツーにレギュラー満タンで大丈夫と思いますけれど。)
もしもタンクから燃料を抜くのであれば、カー用品店に灯油ポンプのような奴でガソリン移し替え用のポンプが売ってます。
私のバイクは燃料ホースが簡単に外せる位置にあるので、整備のために燃料を抜く場合はキャブレター側からホースを外して携行缶にガソリンを移してます。
No.1
- 回答日時:
バイクも車も同じガソリン(レギュラーかハイオクか)を使っていれば問題ありません。
私はライダーですが、ガス欠のときに車からガソリンをもらったことがあります。移し変えには、石油ストーブに灯油を入れるポンプを使えればいいと思います。最近は電動のものもありますが、手動でシュポシュポやるほうが速い気がします。いたって簡単ですが、火気厳禁です!! あと中毒症状にならないように気を付けて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/05 11:08
早速の回答、ありがとうございます。
あの、石油ストーブに使うような給油ポンプで良いんですね?了解しました!!
週末にでも、挑戦したいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンコックを修理したい
-
ハリアー60系後期なんですが ハ...
-
燃料入りのガソリンタンクの外し方
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
軽いネイキッド
-
エアクリの掃除方法
-
cbx400f の質問です! フューエ...
-
樹脂製ガソリン給油ポンプ
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
ガソリン 赤い沈殿物
-
バイクのON、OFF、RESについて。
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
離島にバイクのタンクを送る方法
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
ガソリンスタンドの人に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンコックを修理したい
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
引っ越すときの原付について
-
モンキーを車に積む場合の注意点
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
ガソリンは自然に減る?
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
2スト原付のエンジンオイル
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
至急回答お願いします!ミライ...
-
エンジンオイルの中にガソリン...
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
ガソリンタンクにオイル
-
GSX1400のガソリンタンクの取り...
-
車内がガソリンくさい
おすすめ情報