アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3~4cmの大きなアップルスネイルを2匹水槽にいれました。
パウダータイプの底砂なのですが、這ったあとのカタツムリのようなネバネバで、つずられてしまいなんだか汚らしいです・・。これは魚には害はないんでしょうか?サイズが大きいからか量も多くて・・・。
何も知らずに、コケ取りと思い投入しましたが、レイアウトした水草に張り付きなぎ倒していきます(泣)
アップルスネイルは水草を食べてしまうのでしょうか?
この先、どんどん食べつくされていきそうで不安です・石巻貝ならそんなこともなかったのですが・・。
大きくて綺麗なのでアクセントにもなると思ったのに今ではスネイルがメインの水槽です。

A 回答 (2件)

アップルスネールの這った後のネバネバは特に魚に害があるとは思いませんが、確実に水草を食害します。


コケ対策にと考えられたようですが、コケの抑制には1番に光量と照射時間や濾過性能の向上、次に石巻貝やオトシンクルス・大和沼エビなどの生体による駆除と考えられた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか・・・やはり水草食害してしまうのですね・・
せっかく綺麗に流木に活着したものを投入したばかりなのでほおって置くとこれも危険ですね(泣)

早速ザリガニ(まだ3cm位)の水槽に移しました。
ここならいくら繁殖してくれてもOKなので^-^

意外と行動力があって、チョッと隙間を見つけると脱走してしまいますね・・サイズが大きいだけにいきなり机の上に這っていたりするとギョッとしてしまいます(笑)

お礼日時:2005/09/23 03:59

 アップルスネイル、水草を食い尽くします。

そして大食なので糞で水を著しく汚します。
 粘液自体に害はありませんが、分解されていく過程で糞と同様水を汚します。
 また、ものすごく産卵し、爆殖します。もしまだ産卵してないようならすぐ取り出してしまいましょう。ただし、外に放さないでください。野外で越冬して増えてしまいますので。
 もう卵や稚貝が見られるようなら、トーマシーを導入し、貝を食べてもらいましょう。私も水草についた貝が増えて困ったとき、トーマシーを入れたらあっという間に撲滅できました。死骸の貝殻は硬度上昇・pH上昇の要因となるので取りだしておきましょう。なお、トーマシーの飼育環境に当てはまっているか考慮してください。
 こけ取りならオトシンクルス(ひらぺったい藻対策)、ヤマトヌマエビ(糸状の藻対策)です。
 石巻貝は狭い込み入ったところは入れないのできれいに食べてくれません。またひっくり返ると自力で起きあがれないのであまりよくないように思います。
 なんと言ってもこけは出さないようにする予防対策を第一に行うべきで、No.1さんのおっしゃるとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか・・・なんだか嫌われ者みたいですね
サイズの大きさと発色の良さに思わず2匹も購入してしまった(^_^;)バカみたいです(笑)しかも一匹350円もしたし・・。

最近、いい感じに流木に活着させた水草を投入したばかりというのもあって、これが食べつくされては大変と、早速、稚ザリガニ(3cmほど)のいる水槽へうつしました。こちらならいくら増えてもOKなので^-^

コケはそんなに生えていないのでこれから予防をして増やさないように頑張りたいです。
すでにヤマトヌマエビや、石巻貝、オトシンクルスもいるからかな頑張ってくれているようです^-^

お礼日時:2005/09/23 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています