

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
山本五十六は、戦死後、国葬になり、元帥の称号を与えられました。
死ぬ前に元帥になったのは、東郷平八郎以下数名です。
これは、日露戦争時、勲功の大な大将に贈られています。
元帥とは称号であり、階級は大将のままです。
陸海大将に贈られる物です。
太平洋戦争が早期に勝利していれば、在職中に元帥は数名いたはずです。
ドイツでは、フランス侵攻から優勢に立っている間だけで、19人に元帥の称号が与えられました。
アメリカ陸軍では将軍。海軍では提督だと思います。
これは自信はありません。
No.8
- 回答日時:
我が日本には世界で唯一「大元帥」が存在しました。
軍を統括する最高権威で、昭和天皇です。
軍人に賜りたる勅諭で「朕は汝ら軍人の大元帥なるぞ」と宣言され、日常軍服以外着用されなかったといいます。
それで終戦時、大元帥として降伏を命じられたので軍部も命令に従い武器を置いたのです。
No.7
- 回答日時:
ちなみに、「元帥」の称号は、「大元帥明王」からきている、という説があります。
密教の絵画展などによく出展されます。私は何度かみていますが、非常に強力な仏として描かれています。
皆さんのご回答を読むと、ネーミングの妙を感じますね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%85%83% …
No.6
- 回答日時:
現在元帥という階級が制度化されているのは、アメリカ軍だけでしょう。
アメリカ陸軍の将官は階級が5つあり、それぞれ階級章は星の数で表されます。そのうち元帥は5つ星、つまり最高位を表します。
たとえば、この前まで国務長官をやっていたパウエル氏は、湾岸戦争時は統合参謀総長という役職で、これはいわゆる制服組のトップですが、当時の階級は陸軍元帥でした。
尚、アメリカ4軍のうち、元帥という階級が設定されているのは陸軍のみで、そのほかの軍の最高位は大将です。陸軍の名誉階級は陸軍総司令官といい、今までに3人しか与えられていません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1% …
No.5
- 回答日時:
日本では大将のうち老巧卓抜な者に与えられる「称号」ですが、欧米では俸給や待遇などの面で事実上階級である場合も多いようです。
実際に、元帥の階級章が設定されている国家は少なくありません。ナポレオン戦争や第一次・第二次世界大戦のような大規模戦争だと、大将に率いられる軍(軍団数個の集合体)が複数戦場に投入され、それらを統括する上級司令部として軍集団や総軍・方面軍(このあたりの上級司令部の名称は国によって異同が激しいです)の指揮にあたる司令官が必要になります。
このため、階級としての元帥が必要な事態が生じました。
ナポレオン時代の元帥だと実際に銃弾・砲弾により戦死した者が複数いたくらいです(ワーテルローの戦いも関が原の戦いも戦場規模としてはそう大きな差がないわけですから、最前線で指揮に当たっていれば確率論的に当然の帰結かもしれませんが)。
往年のドイツのように数百万人の陸軍を抱えた場合は上級大将の階級を増設して元帥の希少性を保つことも行われましたから、元帥が持つ称号としての側面も決して薄れていたわけではありません。が、単なる称号ではないことはご理解いただけると思います。
第二次世界大戦中、本当に最前線に出て戦ったことのある元帥としてはドイツのロンメル元帥が有名ですが、アメリカのマッカーサー元帥なども前線へ出たがりで周囲を困らせていたと聞きます。
現代の欧米諸国では元帥はほとんどいませんが、これは他の方もおっしゃるとおり軍組織が大幅にスリム化し、全軍を統括するのに大将で間に合うか、大将の先任順などで序列を決めても問題が生じない程度の規模の部隊しか存在しないためです。
今後十数年は(中華人民共和国・ロシア・北朝鮮以外では)およそありえない事態だと思いますが、もし100万人以上の前線部隊を1つの戦場に投入するような事態が生じたならば、元帥の階級を持つ指揮官が再び登場すると思われます。
ちなみに英海軍元帥はAdmiral of the Fleet, 英陸軍元帥は Field Marshal, 英空軍元帥は Marshal of the Royal Air Force です。
米陸軍元帥はGeneral of the Army,米海軍元帥はFleet Admiral, 米空軍元帥はGeneral of the Air Force。
第二次世界大戦時の独陸軍元帥はGeneralfeldmarschal(空軍元帥も同一呼称)、独海軍元帥はGrossadmiral。
以上ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
封建時代まで、元帥号は王に代わって全軍の統帥を付託された臣下に与えられた称号でした。
王権神授の社会では、これは神の権威の一部を授かった事を意味します。従って、元帥は王に代わって戦闘地域の行政・司法も一手に握る強い権限を与えられていたのです。元帥は国家権力によって強力に保護された存在であり、実際、二十世紀初頭頃までの各国の元帥には刑事事件に於ける不逮捕特権があるのが普通でした。他の方が仰るように、元帥とは称号であって階級ではありません。軍隊のスリム化が進み、国民の教育水準の向上した現在では、必ずしも必要では無くなっており、元帥号を用いない国もあります。
例外的に階級としての元帥がある国は、社会主義圏の北朝鮮などです。北朝鮮には元帥以下で大将以上の、次帥なる階級まであります。軍備が旧式で人海戦術に頼っている為に、指揮統制する将校団の所帯も肥大化しているからです。
No.2
- 回答日時:
企業で言えば会長にあたる「名誉職」、または「称号」と考えて良いでしょう。
役職としての最高位・階級は「大将」です。つまり軍を統括し、最終決定権を決定するものの、直接の指揮というよりアドバイスをする立場でしょうか。
詳しくは以下で
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B5%BF%E3
No.1
- 回答日時:
日本軍の場合、元帥とは階級ではなく名誉称号です。
大将の中で元帥府に列せられたものを元帥と呼びます。陸軍元帥一覧
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/other%20data/genera …
海軍元帥一覧
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/other%20data/kaigun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 幹部が四つある階級について教えてください。日本軍で調べたところ、 元帥(トップ1) 【幹部】 大将( 1 2022/08/02 05:36
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 政治 超至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「イユノフ帝国」が地球を侵略するようなん 2 2022/12/26 16:10
- 憲法・法令通則 ウクライナ戦争を受けて。日本は、憲法9条を一部改正して「自衛軍」の創設をした方がいいと思いませんか? 4 2022/05/14 01:30
- 憲法・法令通則 軍服や軍隊の帽子などを着用して街を歩くのは違法だと聞きましたが、それは全身装備でないものや、日本、ア 3 2023/02/17 12:40
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 1 2023/01/31 17:12
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 8 2023/01/31 17:24
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/12 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
軍人さんの名乗り方
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍の口調が知りたい
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
日本軍が使用した暗号文について
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
日本海軍
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
兵と卒の違いは?
おすすめ情報