
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
車自体を見ていないので断言は出来ませんが、申告通りの程度であれば修復扱(事故車)ではないでしょうね。
町の車屋さんの話は違うという事になってしまいますね。まあ、人を悪く言うのも何ですが、中には適当に言ってる人も多いし、意外とその職に就きながらも知識は無知な人もいるので、何ヶ所かまわる事をオススメいたします。あと、修理してしまったのだからどうでも良いのですが、きちんと直せば査定が良くなるというのは半分間違いですね。
修理すれば費用が嵩むが査定額がややup、修理しなければ買取屋が修理するため査定額はdownしますが、売る前の余計な出費は避けられる。
修理するということは、修理してもらった会社等に工賃&技術料の利益も含めて請求され、買取屋が修理する場合は会社の提携等で一般人が修理するよりは安く抑えられる。
そこから考えても修理損という事は明白で、修理工場に知り合いがいて激安で修理してくれる、査定士が『修理してあれば外装が良いので高く買い取れます』とでも言わない限りは無駄です。
知り合いに査定士がおり、その人が言うには、何百台と査定をしていると、修理したらどのようになるか想像が付くから買取時の外装と修理後の外装には特にこだわらない(査定額は違うけど)。
つまり、修理にかかる額分を引くだけで、自腹で修理しても意味が無いという事だそうです(修理提携の無い個人売買系の買取屋には例外がありそうですが)。
参考になる回答ありがとうございます。
知り合いが間違ってるとはいえませんが、いくつか買い取り業者にみてもらう事にします。
ある程度な額が出れば売りですね!
No.6
- 回答日時:
まず、
(1)「下取りなどに出したときにお乗りのお車が修復歴になるのか、ならないのか」を知りたいということですね♪
もうひとつ、
(2)「半年前の下取り査定時から、車両状態を考慮すると、どのくらいの価値下落が起こってしまうのか」を知りたいということですね♪
(1) 前部は中古部品を使用したバンパー交換のみで、フレームに衝突の際のゆがみなどがない、もしくは、板金塗装等がなければ、修復歴にはならないでしょうね。
問題は、後ろです。
『バックパネル』というと、rb26dett-32gtrさんの参考URLのサイトでいう「 2.事故車の定義」のページの「(8) トランクフロア」の後ろにある外板パネルの一部になります。
それ自体は、溶接で車体に装着されておりますが、クォーター(リヤフェンダーの部分)と同様に扱いますので、交換していても、修復歴の扱いにしないことが一般的です。しかし、後ろからの衝突の衝撃が『バックパネル』を通過して、さらに「(8) トランクフロア」にゆがみを発生させてしまうと、その時点で、修復歴の可能性が極めて高くなってしまいます。
ただし『バックパネル』の交換のために「(8) トランクフロア」側に多少のゆがみや板金塗装あとが、残っても修復歴にはならないことが一般的でしょう。
(2) これは、一概には言い切れませんが、人気の車種で、かつ人気グレード、色、装備であるならば、ミニバン系ということなので、10万円から15万円程度の価格差でみてもいいのかなっていうかんじです。が、4年前に新車で購入していて、半年前に、すでに55万円だったと考えると・・・
酷かもしれませんが人気的に微妙か、もしくは、楽観的にみれば半年前にある程度抑えた金額を提示していただいたか・・・でしょうね。
いかがでしょうか♪
No.4
- 回答日時:
基本的に「修復歴車」と「事故車」は同じ意味です。
事故を起こした車を修復しているのですから当たり前ですね。ここで、スーパーやコンビニでドア同士がぶつかってドアがボッコリ凹んでしまった。板金や塗装で直した場合は「修復歴車」になるのか、というケース。
結論から言いうと、なりません。それは「無事故車、板金跡あり」という評価になります。
「事故車」と言うのは、あくまでも車の骨である部分が、修復および交換された時に適用されます。事故車と無事故車の査定額は、当然違います。
補足ですが、車の骨が修復するほどではないけれど、骨のゆがみ、溶接跡に隙間が開いてしまっている、骨にサビがあるケースも事故車と見なす厳しい査定士もいるようです。
>どれくらい下がるものなのか
→査定士に頼んで見てもらった方が正確に出ます(無料でやってくれますよ)。素人判断ですので軽々しくは言えませんが、修理代分の査定は最低限、覚悟です。
以下のサイトに詳しく載っています。参考にしてください。
参考URL:http://www.jaai.com/crossroad/index.htm
No.3
- 回答日時:
>極力安く直してもたっら
では 見えない中側は バレバレでしょう こうなると 査定は悪化します
転売、下取りを考えると ちゃんと直すのが得
まして 解らないように直してもらう方法も技術によってあるんですが
>オークションでは事故車
そうなるでしょう オークション開催者は真面目に運営されていますから また下取りを安く取る理由として 事故車を強く表現されます
客と言う立場や 下取り店の販売力の無さが こうなります。
まず絶対 程度によりますが 事故車扱いで売らないのがほとんどでしょう
高く売りたければ あちこち見積もりに回ることです
知り合い店に無理言って高く取らせるより
面識ない店で 高く売ってバイバイがあとくされないです。 中古品は 需要と供給の関係なので
客を持っている店は 喉から手が出るほど欲しい車でしょう そういう店に当たれば 良い値段が付きますよ
回答ありがとうございます。
>では 見えない中側は バレバレでしょう
これは無いと言い切れます。
自分も元車関係の仕事はかじっていたので・・・。
極力安くとは板金代より安く済むところは交換(中古品)でとの意味です。
まずはキチンと直してあれば値段は付きそうなのですね。良かったです。
No.2
- 回答日時:
フレーム修正してなければ 事故車扱いでは有りません フロントはOK
リア バックパネル交換が?
車種によります ミニバン系や走りや系車種なら 簡単にOKしそうにない態度で臨めばちゃんと値段付きますよ 売る側は高く売れるから!
中古販売は 極力事故車である事を認めて販売したがりません バックバネル程度ならまず 板金修理程度の修理暦と表現するくらい売るでしょう
下取り時にこの様な詳細をごねるのではなく
現状車で イクラまで値段付けてもらえるかを交渉しましょう ご自身が事故車という気持ちでは 高く取ってもらえませんよ 頑張って下さい
回答ありがとうございます。
車種はミニバンです。
直してもらったのが知り合いの車屋さんなので極力安く仕上げてくれました。
自分ではパーツ交換?で済んでいるので事故車では無いと思うのですが、車屋さんがオークションでは事故車になるよというので。
あまり大きな車屋ではなくたまにしか車のオークションにも行かない町の車屋なので・・・真意かどうか??
ですが値段はつきそうなのですね。よかったです。
No.1
- 回答日時:
>フレーム自体にはいっていないのですが、バンパー前後交換、バックパネル交換等で直しました。
状況からすると、後ろがくの字にへこんだいう事でしょうか?
詳しい修理内容が分からないので何とも言えませんが、バックパネルを交換しているので、フレームが内側に曲がったり、フレームのクラッシュゾーンが潰れたりはしなかったのでしょうか?
55万からは、修理状態によってかなり下がると思いますが、ハッキリした事は言えません。
回答ありがとうございます。
補足ですが、前は事故で後ろは不注意で塀の角にぶつけてしまった為(くの字にへこんだ)、中古をつけてもらいました。知り合いの車屋なので極力安く・・・とおねがいしたので。
ですのでフレームにはいってないと思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 車検・修理・メンテナンス 車検について車に詳しい人お願いします(。・´д`・。) 12年前のワゴンRなんですが、今16万キロく 4 2022/09/25 07:34
- 査定・売却・下取り(車) 車を買い替えようと思ってるんですが、現在国産車に乗っており輸入車に乗り換えようと思ってるんですが、現 7 2023/04/02 14:40
- その他(悩み相談・人生相談) 最近物を買って実質損した事を教えてください。 例えば 車を買ったが即事故して廃車 高級ゴルフクラブセ 5 2023/01/16 09:30
- 査定・売却・下取り(車) 車の買い替え詳しい方教えてくださいm(__)m 私の今の車は ・10年前に新古車で購入スズキ車 ・走 6 2022/04/13 19:04
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 査定・売却・下取り(車) 車について詳しい方に質問です。 軽自動車なんですが、後ろのドアの下の方にわりと大きめなこすり傷とへこ 5 2022/08/14 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合皮レザーの傷消しについて質...
-
バンパー交換は査定時にわかる...
-
中古車オークションでの評価表...
-
ディーラーで修復歴無いように...
-
コスモロータリーターボの評価...
-
事故車扱い?の下取り
-
中古車の査定
-
ガリバーの「クレームガード」...
-
教えてください!
-
車を処分しようと思ってます。 ...
-
15年落ちの車の下取りの際、カ...
-
買い替えの際にはディラーに持...
-
余ったパーツについて
-
担当者が他に車を売りに行く?
-
ブックオフで1回目の査定の結果...
-
車を買い換えたいのですが、下...
-
降格人事発令日にどのような気...
-
愛車の売り方。
-
ダウンサス→純正サスの交換工賃
-
ガリバーで軽四の査定をしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合皮レザーの傷消しについて質...
-
カーフィルムの有無は査定に関...
-
事故車のリストってあるのですか
-
先日交通事故に合い、幅1~2c...
-
ディーラーで修復歴無いように...
-
事故車買取業者について。
-
中古車購入時 修復歴あり/なし...
-
バンパー交換は査定時にわかる...
-
車売却時の査定について
-
修復暦無しで購入後、日本自動...
-
先日 交通事故で ライトが すこ...
-
事故車の査定額
-
車の修理、下取り査定について
-
修復歴なしのクルマの筈なのに・・
-
修復歴を隠されていました
-
修理した事ない車を査定したら...
-
中古車情報のgooやカーセンサー...
-
車の買取査定90万円ですが、修...
-
事故車とは
-
もらい事故で評価損(査定格落...
おすすめ情報