dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに質問させていただきます。
ようやく新しい彼女が出来たのですが、相手はフィリピン人です。自分は英語ができるので、日本語があまり得意ではない彼女とコミュニケーションは大丈夫なのですが、正直に言うと東南アジア系の国と日本の男女の交際の文化の違いがイマイチ分かりません。

そういうわけで、フィリピン人の恋人とうまく付き合っていく秘訣を教えていただけたらと思います。自分は外人の友人はいますが(全員欧米系)、本気で付き合うのは初めてです。

ちなみに彼女は水商売の女性ではありません。差別しているわけではないけど、回答の参考になると思うので書きました。

ではよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

 私はおそらく日本では稀なほど多くのフィリピン人女性と関わった者としてアドバイスいたします。

関わった、といっても職場で彼女らを管理する側の立場としてです。職場が特定されると他に中国人のおそらく不法滞在の者達(犯罪者予備軍的な輩はいません。中国に帰れば医者とか現在東大に通学している傍ら働ける限度時間を越えて働いている、といった真っ当な連中です)もいるため、発覚してしまうと雇用主側も困りますので、東京近郊の一流リゾートホテルとだけ申し上げておきます。
ホテルでのベッドメイキングに携わるメイドさん達なのですが、これは実に重労働で中高年の日本人女性がどこの大型シティーホテルでも働き手の主力となっていると思いますが、例のホテルではその主流にフィリピン人女性らが加わっています。そのホテルの同職種には日本人6割、中国人(男女)2割5分、フィリピン人(女)1割、残りは日系ブラジル人、タイ人、韓国人、インドネシア人、オーストラリア人で構成されています。
メイドさんというのはホテルの各フロアーのマスターキーを持つため、仕事面において的確で非常に信用のある人物にカギを持たせるのが一般的で、日本人女性のメイドさんの中でも特に古株のベテランがそうした役に就くものですが、この役にフィリピンのメイドさんを就けたところ、実に責任感を発揮して日本人女性のベテラン勢に引けを取らない働きぶりを見せています。仕事を嫌がらず、自発的に動き、サボっている中国人や日本人の若いアルバイトらに激を飛ばし、自らは決してサボらず、勤務シフトは決して休まず、ウソはつかず、本当に実に立派な働き振りで信用のおける人達です。日本人女性のベテランに劣る点があるとすれば、僅かに仕事の仕上がり「精度」が低いといったことくらいです。因みにこうした役には中国人は全く役に立ちませんでした。
私自身フィリピン人というのは、アジアの中でも国が政治的経済的にどうしようもないレベルなので、そこの人間なんてクソみたいなものだろう!と思っていたわけですが、実際にこの目でその働きぶりを見て、一緒に汗流して働いて、話をしてみたら、私の先入観と偏見は吹っ飛んでいました。たまたま良い人材に恵まれただけ、というものではないこともその後、彼女らの伝手を頼って新たに入社して来たフィリピン人女性らの仕事振りを見ても、それが間違いでないことを確信しています。妙に「奉仕の精神」が身に備わっているというかなんというか、よくは分かりませんがとっても良い働き手の素地を持っているのです。皆、日本人男性と結婚して、先ほどから「フィリピン」といっていますが、国籍そのものは「日本」だったり、未だ「フィリピン」だったり様々ですが、残念なことに離婚している女性が全体の半分くらいもいます。個々にプライベートな話を聞くと、私見ではほとんど日本人男性側が悪いのではないか、と感じるのですが・・・。

「フィリピン人の恋人とうまく付き合っていく秘訣・・・」
とありますが、私が彼女らと接して分かったことは“愛すれば必ず応える”ということです。どうかお幸せに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。こういった事実があることは知りませんでした。
本来の知りたいことを的確に回答していただき感謝します。

残念ながらフィリピン人に対する偏見は昔からの水商売のイメージが強いのは
仕方ないにしても、人から聞いた話だけで見るに耐えない言葉を述べてる日本人?が
いることは日本人として恥ずかしいですね。
愚痴っぽくなってしまいましたが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 07:49

うちは妻がタイ人なのですが東南アジアの女性とうまくいくコツが言えるかというと、「そんなコツはない」ということになってしまいます。


別に外国人に限ったことではないのかもしれませんが、私が心に留めているのは
・外国人だから違うのは当たり前。すべてのことに意見が合うはずはない。会わないのが当たり前。
・意見が合わないときは正直に話し合い、あなたはこう、私はこう、というところで止める。無理に合意する必要はない。
ということ位です。実際ほとんど意見が合わないということはありませんが。
後、しいて言えばJamesukaさんと彼女の英語のレベルによりますが、ずっと第3ヶ国語(英語)で続けていくのは大変かもしれませんね。どちらかが、もう一人の母国語を覚えるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自分と彼女は二人ともアメリカでの滞在が長いので英語で普段話していますが、タガログ語は全く未知の分野で覚えられる自信もなく、彼女も長期にわたって日本に滞在するわけでないので日本語がうまくはないです。まあ英語で普通にコミュニケーションは取れています。
奥さんがタイ人とはいえ、国際結婚の経験者の回答は参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/25 21:57

Jameskusaさんが補足などで言ってらっしゃる事は、正しいと思います。

人種や出身国で差別するのはよくないですが、育った環境が違えばものの見方がそれで変わるところがあるので、それを知っておくことは大切ですよね。大変でしょうががんばって下さい。
あと、他の方の回答で良心的なものでも気になるのが「フィリピン人は欧米系と違って心が遣える」云々の記述があることですが、私の彼女は思いっきり欧米文化で育っていますが、すごく気の効く素敵な女性ですよ。

残念ながらフィリピンの人は知り合いがいなく直接的な回答になってなくて申し訳ないですが、やはり最初述べたように、文化の差を考慮し、女性と男性の違いも考慮し、個人の性格も考慮し、素敵な関係を気付いて下さいね。

応援してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/25 14:28

とりあえず「フィリピン」で検索してみましたが、どこもかしこも


前向きな旅行や結婚のサイトばかりでしたよ♪
そりゃ悪女なんてどこの国にだって居るでしょーし、体験談も「少しは」
あるでしょうけども。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 07:26

こんにちは。



フィリピン人女性と婚姻12年目にして離婚した者です。
そうですね、あえていうならば、貴方が英語に堪能という点は非常に良いでしょうね。
結婚すると、長い夫婦生活です。言葉の交流は絶対条件ですから、異国で暮らす者にとってはかけがえのないものです。

秘訣は…日々のコミュニュケーション
    そして大家族主義ですから兄弟等々の問題が
    絡んできます。寛容に対応してあげた方が
    無難でしょう。

あとはもうその人のもって生まれたキャラです。
ずらずらと書いてあることも一応念頭に!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験者の回答は参考になります。イメージどおりの内容ですが、何とかがんばっていこうと思います。ずらずらは自分も分かりきっている内容なので、侮辱してこなければ参考にしたいと思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 03:44

私の友達のお兄さんがフィリピンの女性と結婚しています。


もう20年近くなりますが、幸せそうですよ。

下にずらずらと書きなぐってある回答者自身のの品性を疑う下劣な偏見もありますが、質問者様の冷静な対応はすばらしいと思います。

きっとフィリピン女性に嫉妬している女性でしょう。
あるいは昔彼をとられたとか、だんなさんの浮気相手だったとか。
日本人女性が世界一とはいいはっているものの、だんなさんにはかまってもらえず男のメル友いっぱい作っているような寂しい人のようですよ。

私の友人のお兄さんの家族ように幸せになってください!!!!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。確かにずらずら書いてある解答は、某有名サイトに投稿した時に返ってきそうな反応で、怒るどころか笑ってしまいます。女性なのでしょうかね?
結婚はまだ考えていませんが、今までどおりにビジネスパートナーとして、そして恋人同士としてがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 21:47

こんにちは。



素敵なお相手が見つかってよかったですね。私は海外に5.6年住んでいて東南アジア系の友達や知り合いもたくさんいます。

欧米系と違う心の細やかさも持っていて日本人と合うところがあるだろうなと思います。
こういう私も相手は欧米系白人男性はは頼まれてもごめんなさい!って思うので(偏見ですが動物的で好きじゃなくって・・・)パートナーはこの国で生まれ育っているアジア系男性です。

特に意識せず、自然におつきあいされてみればどうでしょう?
私もそうしています。

日本人女性の私が言うのもなんですが、彼女たちってとても魅力的ですよね。
いいおつきあいを続けてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もっともな意見ですね。自分も国よりも個人を優先にしているのは当然のことです。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 21:52

○○人についてのノウハウなんてないです。


文化の違いは当然あります。しかしそれは他人から言われて理解すののではなく、自分の体験から許容範囲かどうかは自分で判断するものです。

彼方も日本人は○○だと断定されても違和感あるでしょう?

国籍問わず全ての人は人それぞれです。
先入観もたずに、また冷静な気持ちで付き合ってください。

あなたが付き合った日本女性より男に尽くすかもしれませんが、それだけでOKの判断はしないほうがいいとおもいます。

「東北のほうで、何億も横領して外国女性に注ぎ込んだ男性もいましたね、この女性も男にやさしかったそうですね。」

実際に付き合わないとわかりません。ただ金銭面だけは慎重にしてください。

例えば女性の親が病気になったとかでも日本人同士ならお金だすことないですよね、それが外国女性に言われると出す。

これは外国女性をある意味さげすんでいるからです。これでは女性と対等な気持ちでの付合いではないですよね、何か勘違いしている日本人多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分はいたって冷静なので金銭面は問題ありません。
○○人だということを強調しているわけでなく、一般的にどういうものかということを予備知識に入れたいと思い質問しました。

>国籍問わず全ての人は人それぞれです。
>先入観もたずに、また冷静な気持ちで付き合ってください。

充分分かっていますが、ある程度の習慣の違いは知らないとお互い知らないうちに
失礼なことをしかねないので、そういったことを知りたいというのが質問の趣旨です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 15:42

私は欧米系女性と2年近く付き合っていますので、文化の違いから来るすれ違いについては本当によくわかります。

しかも、あまり文化について語られることが少ないフィリピンですから、余計大変でしょう。

ちょっと調べて次のホームページを見つけたので参考にして下さい。
フィリピン人女性と結婚した人のページのようです。

ただ、日本人女性も人それぞれのように、フィリピン人女性もひとそれぞれでしょうから、あまりステレオタイプで見ない事も重要でしょうね。

私の彼女と喧嘩して「日本人はこうなんだから!」と言われたり彼女に「○○人はこれだから困る」と言ったりする事もありましたが、後で他の友人にどう思うか聞くと、出身国関係なく男は全部僕の言い分に賛成、女性は彼女の言い分に賛成見たいな事がありました(笑)。

文化の差によるすれ違い、性によるすれ違い、個人の性格によるすれ違い・・・難しいところですね。お互い頑張りましょう!

参考URL:http://bulacan.hp.infoseek.co.jp/2index.shtml
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。早速HPを拝見しました。外人と結婚するのは大変ですね(笑)幸い自分の彼女はオーバーステイでもなく、タレントビザでもないのでここまでは苦労はしないと思います。
欧米系の友人は自己主張がとにかく強くて文化の違いを感じますが、フィリピン人の友人はいなく、またあまり日本での評判もよくないイメージがあるので惑わされてしまいます。
やはり国は違えど人それぞれというのが結論なのでしょうかね。お互いがんばりましょう。彼女を幸せにしてあげてください。

お礼日時:2005/09/24 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A