重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イタリア語のメニューを英語に置き換えたいのですが、どう説明すればいいのかわからないものがあります。
そのままイタリア語表記で、英語圏の方に通じるのかおしえてください。

プロシュート(生ハム)(prosciutto)
カルパッチョ(carpaccio)
アラビアータ(all'arrabbiata)
カルボナーラ(carbonara)(これは英語??)
スカンピ(テナガエビ)(skampi)
カルトッチョ(魚介等の紙包み焼き)(cartoccio)
ブリュレ(bluree)

とりあえずこんなところです。
日本語→英語の辞書や翻訳では出てこないので、どなたかイタリア語→英語辞書をお持ちの方か英語に詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

 たとえば英語で説明する時などのために、あえて英語に翻訳できるとしたら、生ハムは uncured ham、スカンピは shrimp、カルトッチョは broiling fish wrapped in foil、と、まあこのぐらいでしょう。



 あとは、何処の国でも、カルパッチョ、アラビアータ、カルボナーラなどはそのままイタリア語の呼び名を使っているようです。ただ、ブリュレだけは元々フランス語です。

 面白いのは、ビーフステーキ、わが国ではかつてビフテキなんて言っていましたが、イタリアではビステッカとナマって変化しています。こんな変形した言い方も幾つかあるものです。
    • good
    • 1

したのリンクのサイトでイタリア語から英語にできますよ。



参考URL:http://dictionary.reference.com/translate/text.h …
    • good
    • 0

こんにちは。

カリフォルニアから、メールしてます。
こちらのレストランだと、イタリアンのメニューはイタリアンのまま、載ってます。で、その下に詳細が書いてありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!