アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の習い事のことで質問します。

5歳の子(年中)です。
数ヶ月前から子供ダンスを習っています。
きっかけは、誘われて体験レッスンをうけたところ、子供が「やりたい!」と言ったので始めました。

ところが、レッスン中は先生の言っていることもあまり聞かずに、一人で手遊びしていたり、ひとりにらめっこをしていたり・・・・。
まともにまっすぐ立っていることもなく、からだをよじらせてくねくねしたりと、集中力のカケラもない状態です。

ダンスが上手に出来る、出来ない、以前の問題で、とにかくちゃんとやろうとしていないのです。
レッスン前には「ちゃんと先生の話を聞くように。ひとりで遊んだりしないように」というのですが、いざレッスンが始まると、毎回上記のような状態で、しかも回を重ねるごとにひどくなっています。

ですが、「ちゃんとやらないならやめようか?」と聞くと泣いて「やりたい」と本人は言うのです。

どうも「習い事」というのがあまり理解できてないようで、「誰か(先生)に習って、練習して上達する」というよりは、ただわいわいやっていればいい、と理解しているのかもしれません。
5歳ですが、理解力や先の見通しがつきづらい子で(知能は普通です)それも一因かとも思うのですが、
子供がやりたいといっているのに、親がやめさせるのもどうかなぁ・・・・と、悩んでいます。
でも本当にレッスン中の態度が悪いです。

皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

長男も年中の時に体操クラブに入れていました。


本人がやりたいと言うので行かせたのですが、質問者さんと同様、集中力が続かないというか、じっとしていられない性格で・・・いつも注意されるし、そのうち先生もかまってくれなくなり、見学している親の私の方がストレスになり始めました。
夏休み後にもらった個人成績表は、5段階評価でやる気は4なのに、思いやり2、リーダーシップ2、協調性も2と、明らかに先生に好かれていないなあと感じたので思い切って止めさせました。

本人は最初はなぜ行かないの?と聞きましたが子供なのですぐに忘れてましたよ。
年長になってから教室に入りなおしたところ、少しはマシになりました。
お金のかかることですし、親の方がストレスになるくらいなら止めた方が気持ちも楽になります。
好きならもう少ししてまたはじめればいいことですから。ムリしないでくださいね。
    • good
    • 3

7歳・6歳(年長)・3歳の子供がいます。


上の子は年中から英語とピアノと年長の途中から国算の塾に
真ん中の子は年少からピアノ、年中から英語、上と同じ国算の塾に
下の子もピアノ(というよりも歌とかリズムとか・・・)を始めました。
ピアノに関してですが・・・上も真ん中も悪いです!
本当は親同伴ではないレッスンなのですが
「付ける日は同伴お願いします。」とクラス全員言われました・・・
先生の話を聞かない、これするよーこうするよーにも返事をしない
聞いているのか?わかっているのか?どうなの?って感じです。
今日も真ん中のレッスンに付き合いました。
(上の子は学校があったので欠席になりました)
見事に親が付いているのに先生の言う事を聞いていませんでした。
何度「先生の手を見て!」「声を出して、歌って。聴こえないよ。」言ったでしょうか・・・
本当はこの春に進級してから難しくなったので、真ん中が付いていきにくくなりました。
他の子より1つ下の学年で、国算習っていても読むことについていけない、
書くことにも慣れていないため、他の子供さんより遅くなってしまう
体が平均より小柄=手も小さめで指が届かない・動かすだけでいっぱいいっぱいで。
子供もやけになっていました。
幸い、講師がフォローを入れてくれたので、今ではなんとか・・・ですが。

何かの雑誌で読んだのですが
親の方から「もう、教室辞めてしまう?」という言葉掛けはいけないんだそうです。
5歳さんでしたら、なんとか言っている言葉についてこれるくらいでは?
集中力も途切れるって当たり前のことだと思います。
上の子が年長の時に担任の先生が
「1分でも静かに先生の目を見て座っている事でも、子供には大変なことですよ。」と言っていました。
今の息子の担任の先生も
「マーチングの小太鼓の練習、2回目位までは集中できていますが、3回目・4回目になるとやはり集中は切れてきます。大人でも疲れますから当然のことですよ。」と。
だんだん、身についてくると思います。
お母さんもグッとこらえて、お子さんを見守ってあげてください。
と、偉そうに言ってますが自分に対しての言葉ですね。。。(笑)
    • good
    • 0

まず、それは、お教室内のことですから、先生の領分ではないかと私は思います。

先生はどうおっしゃっているのでしょう。

先生が、お子さんの態度に困っていらっしゃるなら、お子さんに対しては、「先生にご迷惑だから」というのを理由にやめさせるなり、態度を改めさせるなりできますよね。迷惑をかけることはいけませんから。

でも、特に体を動かす習い事の場合、近年は、子供の自由にさせるお教室が少なくないです。子供としては、その雰囲気に浸っていること自体が大事なのであり、自由な雰囲気から創造性を育めるならそれはそれでいいと私も思います。もしも、先生が叱らないなら、理由はその辺にあるのでしょう。皆さんもお書きになっているように、一度、先生のポリシーをうかがってみてはどうでしょう。

尚、もしも先生にご迷惑をかけていて、やめざるを得ない場合は、もっと自由なお教室に替えるという手もあると思います。幼いから規律を守らなくていいとは私は思いませんが、楽しんでいるお子さんの気持ちは大切にしてあげられる工夫が必要かと思います。

ちなみに、息子が3歳の頃に通っていた体操教室が、そんな自由な雰囲気で、中でも特に遊んでばかりいる子がいましたが、その子は今、リーダーシップの取れる真面目で活発な明るい中学生です。
    • good
    • 5

何事に関わらず、『教育とは、待ってやること』ではないでしょうか。

親御さんのペースで手を引いても無理です。『ほら、此処までいらっしゃい』・・・・・
待っている様子は、微笑ましいものです。キットよいお子さんに育ちますよ。
    • good
    • 3

先生と相談してみるのも手だと思います。


あとは、お母さん、お父さんがおもいっきり叱ってみるなど。。。
私も、小さい頃習字で遊びまくって普通は1時間で終わるところを4時間かけて家に帰りました(爆
もちろん、習字の先生には怒られ、家に帰ったらお父さんにものすごく怒られました。
それからはちゃんとやるようになりました。
今では準推まで行ってあの時怒られて良かったと思ってます。
    • good
    • 1

まだ始めて数ヶ月ですよね?


見切りをつけるのは早すぎる気がします。

お子さんの態度が教室に著しい迷惑をかけ、レッスンそのものを中断させてしまうようなものならば、他への迷惑という点から辞めさせる必要が出てくるかと思いますが、そういった注意は教室側から出ていますか?
明らかに他に迷惑をかけているのでなければ、今はまだ見守ってあげても良いのではないかと思います。

どうしても気になるようならば、まず教室の先生に相談してはいかがでしょうか。
今まで色々なお子さんを見てきたと思います。
きっと力になって下さると思いますよ。

まだ5歳ですよね?
理解力、理解の仕方、忍耐力etc.…まだまだ未発達で、これから学んでいく部分も多いと思います。
集団での生活を通して学ぶこともたくさんあると思いますので、やきもきするかもしれませんが、周囲の方が許してくれるのであれば(教室に迷惑がかからないのであれば)見守ってあげて欲しいと思います。

たった数ヶ月で見切りをつけてしまっていては、可哀想ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>お子さんの態度が教室に著しい迷惑をかけ、レッスンそのものを中断させてしまうようなものならば

ダンスなので、基本的には個人個人の動きなのですが、たまーにペアでやることもあるので、そういう時はかなり相手の子に迷惑をかけている状態です。

最低でも1年位は続けさせようとは思っていたのですが、前回のレッスンがあまりにもひどかったので、つい親のほうが「やめさせたい!」と思ってしまいました。
今はもう少し様子をみようかな?と思い始めました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!