dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルにあるとおり、どうしても当時の呼名がわかりません。
ご存じの方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

伝令は゛使番(つかいばん)"です。

織田信長は身辺警護部隊である馬廻から優秀な者を抜擢し、黒母衣(母衣は゛ほろ"と読む)衆と赤母衣衆と言う伝令組を編成していました。後に秀吉もそれを真似て、黄母衣衆を編成しています。
無線通信機など無い戦国時代の伝令は、乱戦の中を駆け抜ける武勇と、状況の変化に即応出来る判断力を要求される責任の重い役目であり、使番に抜擢されると言う事は、武士にとって名誉な事でした。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%AF%8D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/09/26 20:33

 まあ、物見(ものみ)でいいんじゃないでしょうかね。


 斥候(せっこう)、窺見(うかみ)とも言いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。“うかみ”という単語は知りませんでした。

お礼日時:2005/09/26 20:30

ものみ



です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いちばんシンプルでいいですね。

お礼日時:2005/09/26 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!