アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かっぱの好物はきゅうりとなってますけど、
どうして、かっぱはきゅうりが好きなの?
という話になりました。
理由が解る方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (3件)

キュウリが夏祭りの神へのお供え物で、


かっぱの起源が水の神であったことの名残だということです。
そうしたことから、キュウリの異称に「かっぱ」があります。

もうひとつ。

昔、かっぱは水神が妖怪化したものと考えられていたそうです。
きゅうりは水神信仰とむすびついていたので、
夏が近づくと、疫病や水難をさけるため、
きゅうりを川に流す風習が全国的にあったそうです。
ここからかっぱ=きゅうりになったと言われています。


ということだそうです。
私も勉強になりました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
ランチの際、話題になり、色々と考えていました。
とても参考になりました!

お礼日時:2005/09/27 14:42

江戸時代の風習に河童忌と呼ばれるものがあります。


これはお盆の精霊棚に初物のキュウリを供え、
その後川に流して水神に捧げるというものです。

河童とは読んで字の如く、水の精霊の事です。
河童の起源の一説に中国の水虎や魍魎、蛟などが
日本で古来より信仰されていた水神と習合して河童が生まれたとするものがあります。
結果、水神と河童が同一視され、当初は水神への捧げ物だったはずのキュウリが
河童への捧げ物へと変化していったと考えられます。
わざわざ嫌いなものを「捧げ」るはずがないので、
民間では河童の好物=キュウリと考えるようになったのではないでしょうか。

因みに…
福岡は柳川の河童だけはキュウリが嫌いだとされています。
実際に河童除けとしてキュウリを使っていたそうです。
なぜここの河童だけがキュウリを嫌うのかは知識不足で解りませんでした。
機会があったらしっかり調べてみようかと…
    • good
    • 0

私も好物(猫にマタタビ、狐に油揚げのたぐい)だと思いましたが...



語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/ka/kappa.html
#1の方の見たのはこちらかな
http://www.dict-keyword.com/113/56821.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!